ホーム > 県政情報 > 議会 > 議会情報(平成21年~) > 平成27年第2回議会(6月定例会)一般質問者及び質問通告(大項目)
ここから本文です。
更新日:2019年11月15日
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
島袋 大 (自民党) 17分 |
1 辺野古監視業務への疑問について 2 航空機整備基地事業(MRO事業)について 3 観光振興について 4 我が党の代表質問との関連について |
2 |
2 花城 大輔 (自民党) 17分 |
1 沖縄市サッカー場の並行調査に係る市負担分の費用保障について 2 知事の政治姿勢について 3 沖縄県の外郭団体等の人事について 4 我が党の代表質問との関連について |
3 |
具志堅 透 (自民党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 水源地域振興交付金の創設について 3 北部地域基幹病院構想について 4 名護東道路の整備について 5 我が党の代表質問との関連について |
4 |
砂川 利勝 (自民党) 17分 |
1 政治姿勢について 2 土木行政について 3 農林水産業行政について 4 観光行政について 5 我が党の代表質問との関連について |
5 |
座喜味 一幸 (自民党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 沖縄振興について 3 地域・離島振興について 4 警察行政について 5 我が党の代表質問との関連について |
6 |
新垣 良俊 (自民党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 農林水産行政について 3 土木建築行政について 4 教育行政について 5 我が党の代表質問との関連について |
7 |
仲田 弘毅 (自民党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 医療・福祉行政について 3 警察行政について 4 教育行政について 5 我が党の代表質問との関連について |
8 |
具志 孝助 (自民党) 17分 |
1 沖縄近海における海洋資源について 2 特定地域特別振興事業について 3 議員提出議案第1号 公有水面埋立事業における埋立用材に係る外来生 4 我が党の代表質問との関連について |
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
中川 京貴 (自民党) 17分 |
1 米軍基地問題について 2 防音工事について 3 観光振興について 4 土木建築関係について 5 道路行政について 6 我が党の代表質問との関連について |
2 |
照屋 守之 (自民党) 17分 |
1 翁長知事の政策公約集「誇りある豊かさを」より 2 県民大会・翁長知事の挨拶より 3 沖縄振興一括交付金事業の那覇市龍柱建設事業について 4 辺野古新基地建設問題対策課の設置について 5 翁長県政の人事について 6 我が党の代表質問との関連について |
3 |
新垣 哲司(自民党)17分 |
1 政治姿勢について 2 基地問題について 3 外郭団体について 4 MICE施設について 5 我が党の代表質問との関連について |
4 |
前島 明男(公明県民無所属)17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 福祉行政について 3 医療行政について 4 教育行政について 5 労働行政について 6 文化・スポーツ行政について 7 防災対策について 8 我が会派の代表質問との関連について |
5 |
吉田 勝廣 (公明県民無所属) 17分 |
1 知事の政治姿勢について |
6 |
上原 章 (公明県民無所属) 17分 |
1 地方創生について 2 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金について 3 台風6号による被災たばこ作農家への支援について 4 生活困窮者自立支援制度について 5 教育・子育て支援について 6 我が会派の代表質問との関連について |
7 |
儀間 光秀 (維新の党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 美ら島観光施設協会について 3 感染症対策について 4 全南洋群島沖縄県人戦没者慰霊祭について |
8 |
當間 盛夫 (維新の党) 17分 |
1 基地問題について 2 那覇空港について 3 観光行政について 4 本島周辺離島の水道広域化について 5 農連市場地区市街地再開発事業について |
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
呉屋 宏(無所属)17分 |
1 教育行政について 2 児童福祉について 3 西普天間の返還地について 4 沖縄観光について |
2 |
新垣 安弘 (無所属) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 安全保障と基地政策について 3 教育行政について 4 公文書管理行政について 5 首里城公園内の史跡について |
3 |
渡久地 修 (共産党) 17分 |
1 知事を先頭とした訪米について 2 普天間基地の閉鎖・撤去、辺野古新基地建設反対、米海兵隊の撤退につ 3 嘉手納基地に米バーモント州軍のF16戦闘機が飛来した。これは日米安 4 安倍内閣が今国会で強行しようとしている「安保法制案」は憲法違反の 5 知事は、訪米前の新聞インタビューで、「人間の生き方として、私たち 6 米軍機の爆音について 7 30人学級について 8 平成23年の2月議会で、旧32軍壕を含めた戦争遺跡指定を求めたことに対 9 消防行政について 10 沖縄の生物多様性を守るためには、外来種の侵入防止は県政の重要課題 |
4 |
瑞慶覧 功 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 鉄軌道整備計画について 4 文化観光、スポーツ行政について 5 第11次鳥獣保護事業計画におけるメジロ愛玩、鑑賞目的の捕獲禁止につ 6 県企業局水道事業について 7 我が会派の代表質問との関連について |
5 |
赤嶺 昇 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 本県消防職員の充足率及び勤務体制の課題について伺う。 3 土木建築行政について 4 我が会派の代表質問との関連について |
6 |
崎山 嗣幸 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 離島地域への振興について 3 公共交通対策について |
7 |
奥平 一夫 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 沖縄の子育てと新制度について伺う。 3 我が会派の代表質問との関連について |
8 |
西銘 純恵 (共産党) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 普天間基地配備の同型機オスプレイがハワイで墜落炎上し乗員2人が死 3 安倍政権による消費税増税と社会保障の改悪が県民を苦しめています。 4 中部の中学校で発達障害の生徒2人が修学旅行に参加できませんでした 5 戦後70年の慰霊の日を迎えました。唯一住民を巻き込んだ地上戦によっ 6 全国学力テスト、到達度テストの対策に、過去問題や練習問題のための 7 子供の貧困調査の進捗を伺います。県内の学習支援の対象となる生徒数 8 高齢者、ひとり親、障害者世帯などの公営住宅への入居状況はどうなっ 9 ひとり親世帯の医療費助成は窓口払いのため、手持ち金がなければ医者 10 子供医療費の通院費無料化拡大の進捗状況、通院費の自己負担をなくし 11 日本年金機構の流出した個人情報125万件のうち6割の74万件が沖縄県で 12 浦添の西海岸は、南部地域で唯一自然の海浜が残されサンゴとイノーが 13 安倍首相が「この夏までに成就させます」と米議会で約束した後、国会 |
順位 |
質問者 質問時間 |
|
---|---|---|
1 |
大城 一馬 (社大党) 17分 |
1 基地問題について |
2 |
新田 宜明 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 経済振興について 3 公共交通について 4 教育行政について 5 福祉行政について 6 観光行政について 7 道路行政について 8 労働行政について 9 我が会派の代表質問との関連について |
3 |
山内 末子 (県民ネット) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 知事公室関連について 3 企画部関連について 4 低炭素社会実現に向けて 5 企業局関連について 6 商工労働部関連について 7 こども生活福祉部関連について 8 教育委員会関連について 9 我が会派の代表質問との関連について |
4 |
髙嶺 善伸 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 環境行政について 3 観光振興について 4 離島振興について 5 我が会派の代表質問との関連について |
5 |
玉城 義和 (県民ネット) 17分 |
1 戦後70年目に当たり、県の平和行政について 2 辺野古移設問題に関して 3 那覇空港滑走路増設工事用資材の県内供給体制について 4 ワシントン事務所充実・強化について県の見解を問う。 5 我が会派の代表質問との関連について |
6 |
新里 米吉 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の中国、台湾訪問について 2 基地問題について 3 MICEをマリンタウン(与那原・西原)地区に決定された主な理由と課 4 イオンモール沖縄ライカム開業に関する期待と課題について伺いたい。 5 公有水面埋立事業における埋立用材に係る外来生物の侵入防止に関する |
7 |
比嘉 瑞己 (うまんちゅの会) 17分 |
1 知事の政治姿勢について 2 戦後70年 沖縄戦の継承について 3 新県立図書館・跡地利用について 4 学童保育の拡充について 5 離島観光振興計画について 6 グラウンド・ゴルフの振興について |
8 |
仲宗根 悟 (社民・護憲) 17分 |
1 知事の政治姿勢に関して 2 基地問題に関して 3 農業振興に関して 4 観光振興に関して 5 我が会派の代表質問との関連について |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください