ホーム > 県政情報 > 議会 > 議会情報(平成21年~) > 平成24年第1回議会(2月定例会)一般質問者及び質問通告(大項目)
ここから本文です。
更新日:2012年10月5日
順位 | 質問者 (会派) |
|
---|---|---|
1 | 当銘 勝雄 (社民・護憲) 20分 |
1 改正沖縄振興特別措置法について 2 改正米軍跡地利用促進法について 3 政府税制調査会が決定した沖縄関連税制の概要を伺う。 4 知事の施政方針関連について 5 米軍基地問題について 6 環境影響評価書について 7 TPPについて 8 農業問題について 9 試験研究機関のもとの所管部への移管ついて 10 我が会派の代表質問との関連について |
2 | 西銘 純恵 (共産党) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 保育所問題について 3 学童保育所について 4 民間住宅の耐震診断の補助制度について 5 住宅を失ったり、失う世帯に対する緊急の対策として家賃補助を行うこと。 6 県立病院について 7 特別養護老人ホームの待機者について 8 後期高齢者医療制度について 9 国保税を引き下げるために、県が法定外の政策的補助を行うことについて 10 がん対策について 11 児童福祉について 12 教育行政について 13 20代の青年が脱法ハーブの購入費目的で強盗事件を起こしている。実態と対策について 14 米軍基地問題について 15 我が党の代表質問との関連について |
3 | 仲宗根 悟 (社民・護憲) 20分 |
1 知事の政治姿勢に関して 2 雇用対策に関して 3 地域を支える産業の育成に関して 4 観光振興に関して 5 農林水産業の振興に関して 6 環境省は琉球諸島をユネスコ世界自然遺産に推薦することを決めたとする、登録に向けての取り組みについて 7 温室効果ガス排出量削減計画の進ちょく状況を伺う。 8 大規模駐留軍用地跡地利用推進費について伺う。 9 沖縄県の試験研究機関の企画部一元化から関係部局に戻すとするが理由を伺いたい。 10 我が会派の代表質問との関連について |
4 | 新垣 清涼 (社大・結) 20分 |
1 基地行政について 2 農林水産業振興について 3 離島対策行政について 4 定時定速の公共交通システムの導入について 5 交通安全対策について 6 生物多様性地域戦略策定について 7 私学支援事業について 8 我が会派の代表質問との関連について |
5 | 瑞慶覧 功 (社大・結) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 教育問題について 4 観光・産業振興について 5 国際交流について 6 沖縄の文化振興について 7 我が会派の代表質問との関連について |
6 |
渡嘉敷 喜代子 (社民・護憲) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 観光行政について 3 県立病院予算措置等について 4 教育行政について 5 我が会派の代表質問との関連について |
7 |
山内 末子 (新政クラブ) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 一括交付金について 3 観光政策について 4 枯れ葉剤使用問題について 5 畜産業関連について 6 教育行政について 7 福祉行政について 8 メジロ捕獲禁止に対する県の検討状況はどうなっているか。 9 地位協定改定に向けて日米での協議機関の設置について 10 伝統文化の保存・継承と産業創出の取り組みについて 11 防災対策について |
順位 | 質問者 (会派) |
|
---|---|---|
1 | 崎山 嗣幸 (社民・護憲) 20分 |
1 米軍普天間基地について 2 教育行政について 3 漁業調査船について 4 識名トンネル工事について 5 古島団地の再開発について 6 離島振興について 7 交通行政について |
2 | 玉城 ノブ子 (共産党) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 農水産業の振興と「地産地消」の推進について 3 介護保険制度について 4 住宅リフォーム助成制度について 5 高校再編整備計画について 6 糸洲後原の冠水被害の抜本対策について 7 県海洋研究センター、農業試験場との関連で、海洋深層水の取水施設を糸満市に建設することについて 8 我が党の代表質問との関連について |
3 | 仲村 未央 (社民・護憲) 20分 |
1 普天間基地問題について知事の所見を伺う。 2 嘉手納基地統合案について 3 退職職員の「天下り」について 4 沖縄市倉敷のごみ山問題について 5 基幹バスシステムについて 6 特別支援教育及びスクールソーシャルワーカーについて 7 パチンコ依存症の実態把握について 8 国は沖縄戦の実相、被害実態をどのように把握しているのか伺う。 9 我が会派の代表質問との関連について |
4 | 新垣 安弘 (民主党) 20分 |
1 安全保障と基地問題について 2 第6回太平洋・島サミットについて 3 人材育成と活用について 4 農業問題について 5 学校再編計画について 6 海洋深層水施設と海洋温度差発電について 7 鉄軌道・LRT導入について |
5 | 上里 直司 (民主党) 20分 |
1 一括交付金事業の方針を策定すべきではないか。見解を伺う。 2 再生可能エネルギーについて 3 指定管理者制度について 4 情報通信関連産業について 5 図書館行政について 6 復帰40周年事業として首里城正殿等の施設の県への譲渡を求めてみては 7 世界文化遺産と観光振興について 8 デザイン事業について 9 東日本大震災への復興支援について 10 待機児童解消に向けた取り組みで、小規模型施設の設置可能性について 11 本県の人口減少はいつから始まるのか。人口減少を食いとめる方策は検討されているのか 12 小中高におけるスポーツ障害の実態とその対策について伺う。 13 次年度に新規計上される感染症関連事業の概要について伺う。 |
6 |
玉城 義和 (新政クラブ) 20分 |
1 沖縄振興策について 2 基地問題について 3 観光振興について 4 県立北部病院の産婦人科の診療体制等について 5 鉄道導入について 6 北海道大学医学部の玉城英彦教授(公衆衛生学、元WHO幹部職員)からの提案について 7 自殺防止対策について県の対応を伺う。 |
7 |
渡久地 修 (共産党) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 沖縄の各種課題を雇用の面からも取り組むことについて 3 我が党の代表質問との関連について |
順位 | 質問者 (会派) |
|
---|---|---|
1 | 前田 政明 (共産党) 20分 |
1 知事の基本姿勢について 2 環境影響評価書問題について 3 埋立申請について 4 子どもの貧困問題について 5 子供の医療費について 6 沖縄子どもを守る会について 7 教育行政について 8 中小企業振興について 9 農連市場地区再開発について 10 県立病院問題について 11 雇用失業対策について 12 環境行政について 13 我が党の代表質問との関連について |
2 | 大城 一馬 (社大・結) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 沖縄振興一括交付金について 3 TPP(環太平洋経済連携協定)について 4 県立高校編成計画について 5 鉄軌道等導入について 6 県立郷土芸能会館(仮称)の建設について 7 中城湾港マリン・タウン・プロジェクトについて 8 我が会派の代表質問との関連について |
3 | 玉城 満 (改革の会) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 文化観光スポーツ部関係 3 総務部関係 4 企画部関係 5 商工労働部関係 6 環境関係 7 土木建築部関係 8 教育委員会関係 9 我が会派の代表質問との関連について |
4 |
平良 昭一 (改革の会)
20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 観光行政について 3 教育行政について 4 農林水産行政について 5 環境行政について 6 公安行政について 7 我が会派の代表質問との関連について |
5 |
當間 盛夫 (改革の会) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 新たな沖縄振興について 3 社会保障について 4 農林水産業の振興について 5 我が会派の代表質問との関連について |
6 |
新垣 哲司 (自民党) 20分 |
1 都市計画法に基づく開発行為の許可の基準に関する条例の一部を改正する条例について 2 我が党の代表質問との関連について |
7 |
嶺井 光 (自民党) 20分 |
1 多様な人材の育成と文化の振興について 2 沖縄振興一括交付金活用について 3 農林水産業の振興について 4 防災行政について 5 土木行政について 6 我が党の代表質問との関連について |
8 |
照屋 守之 (自民党) 20分 |
1 平成24年度一般会計予算について 2 沖縄振興交付金を活用した主な事業及びその他の事業について 3 県がん対策推進条例について 4 伝統文化の継承及び新たな文化の創造の視点 5 スポーツアイランド沖縄の形成について 6 合併市町に対する県の支援について 7 地域における県事業の推進について 8 我が党との代表質問との関連について |
順位 | 質問者 (会派) |
|
---|---|---|
1 | 前島 明男 (公明県民会議) 20分 |
1 知事の施政方針について 2 総務部、知事公室関係について 3 企画部関係について 4 文化観光スポーツ部関係について 5 商工労働部関係について 6 福祉保健部関係について 7 農林水産部関係について 8 土木建築部関係について 9 教育委員会関係について 10 我が会派の代表質問との関連について |
2 | 金城 勉 (公明県民会議) 20分 |
1 普天間飛行場の移設問題について 2 子ども・子育て支援について 3 難聴児童の補聴器への助成について 4 「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」からの要望について 5 山里地区再開発事業の県支援について 6 中城湾港の定期船就航実験の状況はどうか。 7 農林水産振興について 8 「沖縄国際アジア音楽祭」開催について 9 県議選挙に向けたポスター、看板等の掲示のあり方について 10 我が会派の代表質問との関連について |
3 | 吉田 勝廣 (無所属) 20分 |
1 知事の政治姿勢について 2 一括交付金の活用について 3 沖縄大学院大学について 4 県立高校編成整備計画について 5 教員のボリビア派遣事業廃止について 6 観光振興について 7 水資源地域の財政の確保について 8 地域医療について 9 農林水産行政について 10 信号機の設置について 11 消防広域化について 12 北部振興について 13 屋嘉地区(港湾)における建物(不法占拠)の撤去はどうなっているか 14 基地問題について |
4 | 中川 京貴 (自民党) 20分 |
1 米軍基地問題について 2 防音工事について 3 固定資産税の無料化について 4 旅券センター(パスポート)業務について 5 土木建築関係について 6 総合評価方式の課題について 7 福祉問題について 8 農林水産業の振興について 9 畜産業振興について 10 水産業振興について 11 警察行政について 12 車庫証明書抹消手続のトラブルと簡素化について 13 教育行政について 14 我が党の代表質問との関連について |
5 | 當山 眞一 (公明県民会議) 20分 |
1 平成24年度知事施政方針について 2 基地問題について 3 天然ガス試掘事業について 4 警察行政について 5 観光行政について 6 沖縄振興新法・米軍返還跡地利用法について 7 我が会派の代表質問との関連について |
6 | 仲田 弘毅 (自民党) 20分 |
1 一括交付金について 2 駐留軍用地返還特別措置法について 3 産業振興について 4 中部地区道路整備計画について 5 農林水産業の振興について 6 福祉・子育て関連について 7 教育問題について |
7 |
座喜味 一幸 (自民党) 20分 |
1 新たな沖縄振興について 2 離島過疎地域の振興について 3 エネルギー行政について 4 下地島空港の利活用について 5 県営公園の整備について 6 農業の振興について 7 我が党の代表質問との関連について |
8 |
辻野 ヒロ子 (自民党) 20分 |
1 土木行政について 2 離島振興について 3 医療・福祉について 4 観光行政について 5 農林水産行政について 6 教育行政について 7 環境生活行政について 8 我が党の代表質問との関連について |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください