ホーム > 県政情報 > 議会 > 議会情報(平成21年~) > 平成23年第6回沖縄県議会(定例会)代表質問通告
ここから本文です。
更新日:2012年9月28日
順位 | 質問者 (会派) 質問時間 |
|
1 | 佐喜真 淳 (自民党) 30分 |
1 知事の政治姿勢について 2 普天間飛行場移設問題について 3 返還軍用地跡地の利用の促進について 4 基地問題について 5 離島・過疎地域の振興について 6 相次ぐ台風被害について 7 子育て支援について 8 教育環境の整備について 9 飲酒運転等防止対策について |
2 | 浦崎 唯昭 (自民党) 30分 |
1 知事の政治姿勢について 2 県経済の振興について 3 沖縄振興一括交付金の創設について 4 本県観光の現状について 5 海外観光の誘致促進について 6 県内産業の振興について 7 土木建築関係について 8 陸上交通網の整備促進について 9 文化の振興について |
3 | 崎山 嗣幸 (社民・護憲) 15分 |
1 知事の政治姿勢について 2 米軍基地問題について 3 航空自衛隊F15戦闘機の墜落について 4 沖縄振興一括交付金について 5 八重山地区教科書問題について 6 対馬丸記念館について 7 沖縄県防災計画の見直しについて 8 沖縄県のカジノ構想について 9 環境保全対策について 10 幼稚園教育について 11 農林水産業の振興について 12 沖縄学生会館等の再建について |
4 | 仲宗根 悟 (社民・護憲) 15分 |
1 基地問題に関して 2 第1次産業の育成に関して 3 商工振興対策に関して 4 雇用対策に関して 5 観光振興に関して 6 教育行政に関して 7 エネルギー対策に関して 8 公共交通政策に関して |
順位 | 質問者 (会派) 質問時間 |
質問通告(大項目) |
1 | 渡久地 修 (共産党) 19分 |
1 米軍基地と自衛隊基地の強化に反対することについて 2 教科書問題について 3 東日本大震災への支援と沖縄の防災体制について 4 県民の暮らし・福祉優先の県政について 5 沖縄振興計画について 6 戦後処理問題について 7 泡瀬干潟の埋立中止について 8 原子力にかわる自然・再生エネルギーについて |
2 | 當山 眞市 (公明県民会議) 19分 |
1 知事の政治姿勢について 2 ポスト沖縄振興計画について 3 基地問題について 4 緊急経済対策について 5 福祉保健行政について 6 環境行政について 7 観光行政について 8 戦後処理問題について 9 教育行政について |
3 | 瑞慶覧 功 (社大・結) 19分 |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 自衛隊の機能強化について 4 教育行政について 5 下水道維持管理負担金問題について 6 観光行政について 7 国際交流について 8 平成23年度沖縄県職員採用について 9 伝統芸能、文化の継承について |
4 | 平良 昭一 (改革の会) 15分 |
1 新たな沖縄振興法について 2 消防広域化について 3 基地問題について 4 土木建設港湾行政について 5 福祉保健医療、環境行政について 6 観光振興について 7 教育行政について |
|
daihyo01.pdf(PDF:113KB) 代表質問(初日) |
daihyo02.pdf(PDF:100KB) 代表質問(2日目) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください