ホーム > 県政情報 > 議会 > 議会情報(平成21年~) > 平成22年第1回沖縄県議会(定例会)一般質問通告
ここから本文です。
更新日:2012年10月2日
順位 | 質問者 (会派) |
質問通告(大項目) |
1 | 瑞慶覧 功 (社大・結) |
1 米軍基地問題について 2 農林水産業の振興について 3 教育行政について 4 糸満不発弾爆発事故について 5 自殺者対策について |
2 | 崎山 嗣幸 (社民・護憲) |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 雇用失業問題について 4 病後児保育の制度拡充について 5 カボタージュ規制緩和について 6 沖縄高速自動車道無料化のメリットとデメリットについて 7 我が会派の代表質問との関連について |
3 | 新垣 安弘 (民主党) |
1 知事の政治姿勢について 2 安全保障関連について 3 南西諸島における海洋権益について 4 離島振興について 5 農林水産業について |
4 | 上里 直司 (民主党) |
1 平成22年度事業における物流コストの軽減策について 2 中小企業政策について 3 図書館行政について 4 平成22年度実施の自殺対策事業について 5 公共交通について 6 旧軍飛行場用地問題を沖縄振興計画の期間内で解決をするた めの取り組みについて 7 待機児童解消に向けた国と県の共同事業について 8 認可、認可外そして幼稚園という枠に入らない施設の実態把握 について 9 内閣官房沖縄連絡室の設置への評価を伺う 10 行財政改革について |
5 | 嘉陽 宗儀 (共産党) |
1 米軍基地問題について 2 米軍普天間基地問題について 3 泡瀬干潟の埋立問題について 4 泡瀬ゴルフ場跡地の大規模集客施設の立地について 5 沖縄市の新焼却炉問題について 6 中小業者支援のための融資制度の改善について 7 教育問題について 8 我が党の代表質問との関連について |
順位 | 質問者 (会派) |
質問通告(大項目)
|
1 | 玉城 義和 (無所属) |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 北部振興策について 4 観光振興について 5 鉄軌道の導入について 6 自殺防止について 7 国立沖縄愛楽園の将来構想について |
2 | 玉城 ノブ子 (共産党) |
1 基地問題について 2 介護保険制度について 3 がん予防対策について 4 中小企業対策について 5 男女共同参画について 6 海洋深層水取水施設の糸満市への建設について 7 我が党の代表質問との関連について |
3 | 奥平 一夫 (社大・結) |
1 知事公約について 2 知事の政治姿勢について 3 教育行政について 4 沖縄県立病院の課題について 5 船舶会社の倒産に伴う宮古・八重山地域住民への影響について 6 我が会派の代表質問との関連について |
4 | 照屋 大河 (社民・護憲) |
1 米軍普天間飛行場移設問題について 2 基地問題について 3 基地建設・被害と経済振興策について 4 知事公約について 5 労働と雇用問題について 6 我が会派の代表質問との関連について |
5 | 渡嘉敷 喜代子 (社民・護憲) |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 教育行政について 4 警察行政について 5 福祉行政について 6 我が会派の代表質問との関連について |
順位 |
質問者 (会派) |
質問通告(大項目)
|
1 | 西銘 純恵 (共産党) |
1 子供の貧困問題と対策について 2 母子福祉貸付資金の連帯保証人について 3 児童福祉について 4 市町村の国保会計について 5 生活保護について 6 離職者支援のワンストップサービスについて 7 県営住宅の家賃の減免制度について 8 教育問題について 9 浦添市牧港の県道那覇宜野湾線(パイプライン線)の整備計画 について 10 米軍再編について 11 我が党の代表質問との関連について |
2 | 山内 末子 (民主党) |
1 知事の政治姿勢について 2 教育行政について 3 沖縄科学技術大学院大学について 4 観光振興について 5 福祉行政について 6 新エネルギー政策について 7 アスベスト被害救済策について |
3 | 渡久地 修 (共産党) |
1 知事の政治姿勢について 2 基地問題について 3 沖縄経済と21世紀ビジョンについて 4 高齢者福祉について 5 新年度予算との関連について 6 我が党の代表質問との関連について |
4 | 平良 昭一 (改革の会) |
1 知事の政治姿勢について 2 道路、交通行政について 3 情報格差社会の改善について 4 港湾行政について 5 墓地行政について 6 医療行政について 7 アスベスト対策について 8 我が会派の代表質問との関連について |
5 | 玉城 満 (改革の会) |
1 観光商工関連について 2 土木建築関連について 3 文化行政について 4 教育行政について 5 私学について 6 我が会派の代表質問との関連について |
6 | 當間 盛夫 (改革の会) |
1 知事公約進捗状況と各施策の現状と課題について 2 観光政策について 3 交通・物流政策について 4 我が会派の代表質問との関連について |
順位 | 質問者 (会派) |
質問通告(大項目) |
1 | 照屋 守之 (自民党) |
1 平成22年度新年度予算及び事業について 2 国及び県の景気回復のための対策について 3 普天間飛行場の返還移設について 4 大学院大学の開学に向けて 5 民主党の陳情一元化について 6 「政治と金」この問題の信頼回復に向けて 7 我が党の代表質問との関連について |
2 | 具志 孝助 (自民党) |
1 米軍再編問題について 2 民主党のマニフェストについて 3 沖縄21世紀ビジョンについて 4 我が党の代表質問との関連について |
3 | 佐喜真 淳 (自民党) |
1 平成22年度予算の特徴と任期最終年度にかける知事の決意 について 2 平成22年度施政方針について 3 知事の政治姿勢について 4 基地問題について 5 沖縄高速自動車道の無料化について 6 県立南部農林高等学校と南部工業高等学校再編統合問題に ついて 7 上海万博の取り組み状況について 8 我が党の代表質問との関連について |
4 | 當山 眞市 (公明県民会議) |
1 知事の政治姿勢について 2 日米地位協定の改定について 3 基地問題について 4 雇用問題について 5 財政問題について 6 教育行政について 7 観光行政について 8 道路行政について 9 我が会派の代表質問との関連について |
51 | 吉田 勝廣 (無所属) |
1 沖縄振興特別措置法等について 2 国の出先機関について 3 北部振興について 4 日米安全保障条約について 5 基地問題について 6 教育について 7 雇用対策について |
6 | 仲田 弘毅 (自民党) |
1 知事の政治姿勢について |
|
ippann01.pdf(PDF:60KB) 一般質問(初日) |
ippann02.pdf(PDF:81KB) 一般質問(2日目) |
ippann03.pdf(PDF:86KB) 一般質問(3日目) |
ippann04.pdf(PDF:85KB) 一般質問(4日目) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください