• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 土木建築部 住宅課 > 緊急連絡人の届出について(入居時の連帯保証人の廃止について)

ここから本文です。

更新日:2023年2月1日

緊急連絡人の届出について(入居時の連帯保証人の廃止について)

 沖縄県では、令和4年4月に「沖縄県営住宅の設置及び管理に関する条例」を改正し、これまで入居時に求めていた「連帯保証人」を「緊急連絡人」としました。今後の手続きにおいては、「連帯保証人」ではなく「緊急連絡人」を届け出ることになります。

  緊急連絡人の届け出について(PDF:139KB)

 手続き方法など、詳しくは各指定管理者にご相談ください。

 【お問い合わせ先(各地区指定管理者)】
  沖縄本島・北大東地区:沖縄県住宅供給公社 入居係 098-917-2206

  宮古地区:住宅情報センター 0980-74-2566

  八重山地区:住宅情報センター八重山 0980-88-0039

緊急連絡人の資格要件

  1. 国内に居住していること
  2. 独立の生計を営んでいること
  3. 成年者であること

注意事項

  • 県営住宅家賃等の滞納がある場合には、今後の計画についての相談、誓約が必要です。
  • 連帯保証人に代わり緊急連絡人を届け出た場合でも、滞納家賃の支払いは当然に必要です。
  • 事情により緊急連絡人の届け出が難しい場合には、各指定管理者あてご相談ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木建築部住宅課管理班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(北側)

電話番号:098-866-2418

FAX番号:098-866-2800

【お問い合わせ先(各地区指定管理者)】
沖縄本島・北大東地区:沖縄県住宅供給公社 代表(098-917-2430)
宮古地区:住宅情報センター(0980-74-2566)
八重山地区:住宅情報センター八重山(0980-88-0039)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?