ここから本文です。
更新日:2022年11月17日
宮古島は、沖縄本島から南西に約326kmの距離にあり、島の面積は148平方キロメートルで形はほぼ二等辺三角形を呈し、また島の南海岸に比べて西海岸は入江等の地形に富んでいる島です。
宮古島市は、美しい海浜景観やトライアスロンなどリゾート観光地として賑わう宮古圏域の中心的な街です。
平成元年に市街地の生活環境の改善及び公共用水域の水質保全を図るため下水道事業に着手し、平成4年度に管渠工事、平成6年度から終末処理場及びポンプ場の工事を進めており、平成9年11月から供用開始しております。
着手年度 | 平成2年2月22日 | 供用開始 | 平成9年11月7日 |
全体計画面積 | 839.0ヘクタール |
事業計画面積 | 441.0ヘクタール |
処理面積 | 194.0ヘクタール |
計画面積整備率 |
44.0% |
利用可能人口 |
8,406人 |
接続人口 |
7,173人 |
「トライアスロン」「パーントゥ」「サシバ」
担当課 | 宮古島市環境衛生局 下水道課 |
住所 | 宮古島市平良字西仲宗根565-6 |
電話番号 | 0980-73-4866 |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください