ここから本文です。
更新日:2023年5月20日
沖縄県では、県が管理している道路において、ボランティアで道路植栽等の管理活動を行う住民団体等を募集し、住民と行政の協働による「美しい道路環境づくり」を推進しています。
令和2年9月より報償金の部分払いが可能になりました。
県が管理する道路において、道路利用者が自主的に取り組む道路植栽等の管理活動を支援することで、ボランティア活動の活性化や道路愛護の心を育むことを目的としています。
年4回以上の活動を実施して頂きますと以下の支援金のほか、苗や肥料等の提供を行います。
道路植栽樹木等の管理延長 |
道路植栽樹木等の管理面積 |
金額(年額) |
50メートル以上~200メートル未満 |
50平方メートル以上~100平方メートル未満 |
25,000円 |
200メートル以上~300メートル未満 |
100平方メートル以上~150平方メートル未満 |
30,000円 |
300メートル以上~400メートル未満 |
150平方メートル以上~200平方メートル未満 |
35,000円 |
400メートル以上~500メートル未満 |
200平方メートル以上~250平方メートル未満 |
40,000円 |
500メートル以上~600メートル未満 |
250平方メートル以上~300平方メートル未満 |
45,000円 |
600メートル以上 |
300平方メートル以上 |
50,000円 |
管理延長と管理面積の該当する金額のどちらか大きい額を採用します。
ボランティア団体に登録いただくことで、作業中のケガや事故に対して傷害保険を適用します。
沖縄県行政協力団体の活動に対する傷害保険制度について(PDF:48KB)
緑のボランティア支援センターへ直接又は郵送による提出。
【初回登録時】道路ボランティア申請書(様式1)
【毎年提出】道路ボランティア名簿(様式2)/道路ボランティア年間活動計画書(様式3)
【活動実績の報告】道路ボランティア活動報告書(様式5)/道路ボランティア活動報告書(様式5-1)
ボランティア支援センター |
窓口 |
問合せ先 |
沖縄県全域 |
沖縄みどり会館内 |
(公社)沖縄県緑化推進委員会(外部サイトへリンク) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください