ホーム > 組織で探す > 土木建築部 北部土木事務所 > 二級河川指定一覧表
ここから本文です。
更新日:2022年10月7日
(令和3年4月1日現在)
水系名 | 河川名 | 指定区間 | 指定延長(m) | 流域面積(km2) | 指定年月日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 与那川 | 与那川 | 左岸:国頭村字与那以下海に至る 右岸:〃 |
4,400 | 11.99 | 昭和15年12 月10日認定 |
2 | 辺野喜川 | 辺野喜川 | 左岸:国頭村字辺野喜以下海に至る 右岸:〃 |
8,000 | 13.18 | 昭和15年12 月10日〃 |
3 | 安波川 | 安波川 | 左岸:国頭村字安波以下海に至る 右岸:〃 |
8,500 | 42.09 | 昭和15年12 月10日〃 |
4 | 安波川 | 普久川 | 左岸:国頭村字伊部以下安波落合に至る 右岸:〃 |
7,000 | 17.00 | 昭和15年12 月10日〃 |
5 | 安波川 | 床川 | 左岸:国頭村字安波川瀬原国有林30林班い小班地先から安波川合流点まで 右岸:国頭村字安波川瀬原国有林29林班い小班地先から安波川合流点まで |
2,300 | 6.90 | 昭和56年1 月17日〃 |
6 | 比地川 | 比地川 | 左岸:国頭村字比地以下海に至る 右岸:〃 |
7,650 | 18.81 | 昭和15年12 月10日〃 |
7 | 比地川 | 奥間川 | 左岸:国頭村字奥間以下比地川合流点まで 右岸:〃 |
5,000 | 6.75 | 昭和15年12 月10日〃 |
8 | 奥川 | 奥川 | 左岸:国頭村字奥仲田原1037番地地先から海に至る 右岸:国頭村字奥菊連1053番地地先から海に至る |
3,000 | 10.88 | 昭和47年5月6日〃 |
9 | 福地川 | 沢又川 | 左岸:東村字高江国有林16林班ろ小班地先から福地川に至る 右岸:東村字高江国有林14林班ろ小班地先から福地川に至る |
4,500 | 5.62 | 昭和50年11月27日〃 |
10 | 福地川 | 大沢川 | 左岸:東村字高江国有林16林班イ小班地先から福地川に至る 右岸:〃 |
1,700 | 0.80 | 昭和50年11月27日〃 |
11 | 福地川 | 大泊川 | 左岸:大沢川合流点から海に至る 右岸: 〃 |
750 | 0.14 | 昭和50年11月27日〃 |
12 | 福地川 | 藍川 | 左岸:東村字川田国有林5林班に小班地先から福地川に至る 右岸:東村字川田国有林4林班ほ小班地先から福地川に至る |
3,000 | 4.30 | 昭和50年11月27日〃 |
13 | 福地川 | 内福地川 | 左岸:東村字宮城国有林8林班ぬ小班地先から福地川に至る 右岸:東村字宮城国有林6林班ろ小班地先から福地川に至る |
2,800 | 5.22 | 昭和50年11月27日〃 |
14 | 福地川 | 福地川 | 左岸:東村字高江原466-1番地地先から海に至る 右岸: 〃 |
12,300 | 36.00 | 昭和15年12 月10日〃 昭和47年5月6日変更 |
15 | 新川川 | 新川川 | 左岸:東村字高江高江原466番地地先から海に至る 右岸: 〃 |
6,200 | 11.31 | 昭和47年5月6日〃 |
16 | 有銘川 | 有銘川 | 左岸:東村字有銘福地原386番地地先から海に至る 右岸:東村字有銘福地原368番地地先から海に至る |
1,800 | 3.33 | 昭和47年5月6日〃 |
17 | 大保川 | 大保川 | 左岸:大宜味村字饒波杣山1321番地地先から海に至る 右岸: 〃 |
13,250 | 23.64 | 昭和15年12月10日 昭和47年5 月6日変更 平成4年8月14日変更 |
18 | 田嘉里川 | 田嘉里川 | 左岸:大宜味村字田嘉里赤又原1721番地地先から海に至る 右岸:〃 |
4,900 | 8.91 | 昭和47年5月6日〃 |
19 | 満名川 | 満名川 | 左岸:本部町字並里以下海に至る 右岸:〃 |
4,000 | 12.37 | 昭和15年12月10日〃 |
20 | 大井川 | 大井川 | 左岸:本部町字伊豆味以下海に至る 右岸:〃 |
8,000 | 22.90 | 昭和15年12月10日〃 |
21 | 真謝川 | 真謝川 | 左岸:名護市字喜瀬真謝原1135番地地先から海に至る 右岸:名護市字喜瀬真謝原1089番地地先から海に至る |
1,800 | 5.34 | 昭和47年5 月6日〃 |
22 | 轟川 | 轟川 | 左岸:名護市字数久田轟木597番地の1地先から海に至る 右岸:名護市字数久田轟木598番地の1地先から海に至る |
1,000 | 3.63 | 昭和47年5 月6日〃 |
23 | 幸地川 | 幸地川 | 左岸:名護市字名護幸地原5629番地地先から海に至る 右岸:名護市字名護幸地原5670番地地先から海に至る |
1,900 | 4.20 | 昭和47年5 月6日〃 |
24 | 屋部川 | 西屋部川 | 左岸:名護市字旭川福地原211番地から屋部川合流点に至る 右岸:名護市字旭川福地原40番地から屋部川合流点に至る |
1,900 | 8.51 | 昭和47年5 月6日〃 |
25 | 屋部川 | 屋部川 | 左岸:名護市字宮里名座喜原1020番地地先から海に至る 右岸:名護市字宮里名座喜原1018番地地先から海に至る |
3,400 | 20.09 | 昭和47年5 月6日〃 |
26 | 我部祖河川 | 我部祖河川 | 左岸:名護市字伊差川大袋1064番地地先から海に至る 右岸:名護市字伊差川仲嵩1137番地地先から海に至る |
3,700 | 13.66 | 昭和47年5 月6日〃 |
27 | 羽地大川 | 羽地大川 | 左岸:名護市字世富慶大筋原1079番地1地先から海に至る 右岸:〃 |
12,600 | 14.79 | 昭和47年5 月6日 平成4年9月6日変更 |
28 | 羽地大川 | カジラ又川 | 左岸:名護市字親川ウヅル又888番地地先から羽地大川合流点に至る 右岸:〃 |
1,200 | 1.42 | 平成4年9月22日〃 |
29 | 羽地大川 | マタキナ川 | 左岸:名護市字田井等ジブチャ又1126番地地先から羽地大川合流点に至る 右岸:名護市字親川ウヅル又889番地地先から羽地大川合流点に至る |
1,500 | 1.27 | 平成4年9月22日〃 |
30 | 真喜屋大川 | 真喜屋大川 | 左岸:名護市字真喜屋喜縄2131番地地先から海に至る 右岸:名護市字真喜屋喜縄2183番地の5地先から海に至る |
3,500 | 5.00 | 平成6年7月26日〃 |
31 | 源河川 | 源河川 | 左岸:名護市字源河以下海に至る 右岸:〃 |
13,500 | 19.96 | 昭和15年12月10日〃 |
32 | 汀間川 | 汀間川 | 左岸:名護市字三原福地519番地地先から海に至る 右岸:〃 |
4,000 | 12.65 | 昭和47年5 月6日〃 |
33 | 漢那福地川 | 漢那福地川 | 左岸:宜野座村字漢那福地原2478-1地地先から漢那橋に至る 右岸:〃 |
3,500 | 9.00 | 昭和53年9月16日〃 |
34 | 名嘉真川 | 名嘉真川 | 左岸:恩納村字名嘉真金武上原915番地地先から海に至る 右岸:恩納村字名嘉真村内原330番地地先から海に至る |
1,000 | 3.27 | 昭和47年5 月6日〃 |
35 | 億首川 | 億首川 | 左岸:金武町字金武喜瀬武原8903番地地先から海に至る 右岸:金武町字金武喜瀬武原8902番地地先から海に至る |
5,681 | 10.40 | 平成4年10月20日〃 |
36 | 億首川 | 幸地川 | 左岸:金武町字金武幸地原9187番地地先から億首川合流点に至る 右岸:〃 |
1,595 | 2.20 | 平成4年10月20日〃 |
37 | 中の川 | 中の川 | 左岸:伊平屋村字我喜屋2182番地の1地先から海に至る 右岸:伊平屋村字我喜屋2181番地の2地先から海に至る |
400 | 2.62 | 平成3年10月4日〃 |
38 | 中の川 | シチフ川 | 左岸:伊平屋村字我喜屋2628番地先から中の川合流点に至る 右岸:伊平屋村字我喜屋2627番地先から中の川合流点に至る |
1,100 | 0.50 | 平成3年10月4日〃 |
39 | 中の川 | スワイザ川 | 左岸:伊平屋村字我喜屋桃原814番地の17地先から中の川合流点に至る 右岸:〃 |
500 | 0.25 | 平成3年10月4日〃 |
40 | 座津武川 | 座津武川 | 左岸:国頭村字宇嘉1179番地の1地先から海に至る 右岸:国頭村字宇嘉1136番地地先から海に至る |
1,300 | 4.30 | 平成8年6月21日〃 |
合 計 | 40河川 | 174,126 | 405.20 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください