ここから本文です。
更新日:2022年12月1日
港湾海岸砂防班では港湾事業、海岸事業、砂防事業、地すべり対策事業、急傾斜地崩壊対策事業を行っています。
港湾は、離島連絡港としての役割、漁業振興のための施設としての役割、そして余暇を楽しむ遊漁船やプレジャーボート等のための船だまり施設としての役割を果たしています。
金武港湾・中城港湾(新港地区)
中城港湾:港湾改修事業完了、港湾環境整備事業(泡瀬地区)
金武湾港:1地区(※がついてるもの)で港湾改修事業中(屋慶名地区、浜地区、比嘉地区、天願地区、※平安座南地区、伊計地区、宮城地区、石川地区)
維持管理班は公共施設利用者の安全確保、環境の保全に努めるため、施設の維持と管理を行っています。
港湾名 | 地区名 | 整備計画 | 着手年度 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
港湾改修事業 | |||||
金武湾港 | 平安座南地区 | 航路確保 | 平成20年 | ||
港湾環境整備事業 | |||||
中城湾港 | 泡瀬地区 | 緑地整備 | 平成13年 | ||
港湾海岸事業 | |||||
中城湾港 | 豊原地区 | 護岸改良 | 平成21年 | 老朽化対策 | |
中城湾港 | 熱田地区 | 護岸改良 | 平成22年 | 老朽化対策 |
台風等(高潮・波浪)や津波による災害から人々の生活を守る役割を果たすとともに、本県特有の美しい海岸景観や多様な動植物の生活環境を形成(保全)するなど、防災機能と環境、利用が調和した総合的な海岸保全施設整備を推進しています。
・北前海岸 ・伊佐海岸 ・兼久海岸 ・中城湾港海岸(豊原地区、熱田地区、川田地区)
(石川海岸、照間海岸、水釜海岸、長浜海岸、宇座海岸、※宮城海岸、北前海岸、北谷北前海岸、宇地泊大山海岸、伊佐海岸、宜野湾海岸、港川海岸)
海岸名 | 位置 | 整備計画 | 着手年度 | 備考 |
---|---|---|---|---|
宮城海岸 | 北谷町宮城 | L=1,350m | H16年 | 消波護岸工事 |
土砂災害から住民の生命財産を守るための事業を行っており、砂防事業、地すべり対策事業、急傾斜地崩壊対策事業と3つの事業があります。
・熱田地区 ・豊原地区 ・当間地区 ・仲順地区
・喜仲地区 ・大平地区 ・勢理客地区 ・島袋地区
(安谷屋、※喜舎場、仲順、仲宗根、与儀、大平、池田、津花波、津覇、北上原、※安里、※熱田)
(楚辺、大里(1)、大里(2)、高原、比屋根、比屋根(2)、久保田、吉原、嘉数、真志喜、天願、棚原、内間、経塚、喜屋武、比嘉、※吉原、与儀(3)、嘉間良、添石、小橋川、※津覇)
事業名 | 位置 | 整備計画 | 事業費(百万円) | 事業開始年度 |
---|---|---|---|---|
地すべり対策事業 |
北中城村 喜舎場 |
A=22.3ha |
542.5 | 平成18年度 |
地すべり対策事業 |
中城村 安里 |
A=14.23ha |
426.4 | 平成21年度 |
地すべり対策事業 |
北中城村 熱田 |
A=4.48ha |
800 | 平成20年度 |
急傾斜地崩壊対策事業 |
中城村 津覇 |
A=1.27ha |
80 | 平成24年度 |
急傾斜地崩壊対策事業 |
北谷町 吉原 |
A=3.87ha |
246 | 平成18年度 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください