• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 報道提供資料

報道提供資料検索

キーワード・分野・バックナンバーの3つの項目で検索ができます。

検索ワードを空白で区切ることにより、AND検索が可能です。

分野から検索

  • 暮らし・環境で検索
  • 健康・医療・福祉で検索
  • 教育・文化・交流で検索
  • 産業・仕事で検索
  • 社会基盤で検索
  • 県政情報で検索
  • 観光で検索
  • 基地で検索
  • バックナンバー

ここから本文です。

報道提供資料

報道提供資料RSS

5月29日

新型コロナウイルス感染症統計について(保健医療部感染症総務課) 新着

5月29日

「令和5年度HIV検査普及週間」を実施します(保健医療部ワクチン・検査推進課) 新着

5月26日

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(保健医療部感染症総務課) 新着

5月26日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について1001報目-(保健医療部感染症総務課) 新着

5月10日

令和4年8月17日の要請書の公表について(環境部環境保全課)

4月28日

手足口病患者の流行状況について~警報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

4月26日

沖縄リゾートウエディング統計調査結果(文化観光スポーツ部観光振興課)

4月20日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について901-1000報目(保健医療部感染症総務課)

4月13日

サル痘患者の発生について(県内2例目)(保健医療部ワクチン・検査推進課)

4月12日

工事設計書の情報提供について(宮古農林水産振興センター農林水産整備課)(農林水産部宮古農林水産振興センター農林水産整備課)

4月11日

沖縄県PDCA実施結果(対象年度:令和3年度)に対する県民意見募集について(企画部企画調整課)

4月7日

山の日スタートイベント「奥武山フェス」の開催について(環境部環境再生課)

4月7日

サル痘患者の発生について(県内1例目)(保健医療部ワクチン・検査推進課)

3月30日

【沖縄県】糖尿病性腎症重症化予防プログラム(保健医療部国民健康保険課)

3月24日

働き方改革推進に向け九州・沖縄の新たな目標を設定(土木建築部土木総務課)

3月23日

インフルエンザの流行状況について~インフルエンザ注意報解除~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

3月16日

インフルエンザの流行状況について~インフルエンザ注意報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

3月9日

インフルエンザの流行状況について~インフルエンザ警報解除~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

3月6日

要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表について(土木建築部建築指導課)

3月6日

要安全計画記載建築物の耐震診断結果の公表について(土木建築部建築指導課)

3月2日

県内母子健康包括支援センターリンク集(保健医療部地域保健課)

2月16日

インフルエンザの流行状況について~5週連続でインフルエンザ警報発令基準値を超えています~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

2月14日

沖縄県オリジナルロゴマーク「てぃーだサンサンちむどんどん」の使用申請について(商工労働部マーケティング戦略推進課)

2月9日

インフルエンザの流行状況について~4週連続でインフルエンザ警報発令基準値を超えています~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

2月2日

今年度2回目となる医療機関での安価で匿名によるHIV及び梅毒の委託検査を期間限定で実施します(保健医療部ワクチン・検査推進課)

2月2日

インフルエンザの流行状況について~3週連続でインフルエンザ警報発令基準値を超えています~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

1月30日

令和3年度宮古福祉事務所概要(子ども生活福祉部宮古福祉事務所)

1月26日

『第7回「山の日」全国大会おきなわ2023』ホームページの公開について(環境部環境再生課)

1月26日

インフルエンザの流行状況について ~インフルエンザ警報発令継続中~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

1月19日

インフルエンザの流行状況について ~インフルエンザ警報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

1月13日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について801-900報目(保健医療部感染症総務課)

1月12日

鳥インフルエンザの発生について(農林水産部畜産課)

1月12日

インフルエンザの流行状況について ~インフルエンザ注意報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

1月6日

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について【宮古保健所】(保健医療部宮古保健所)

1月6日

高齢者・障がい児者施設等における新型コロナウイルス感染症発生時の対応(保健医療部宮古保健所)

1月6日

インフルエンザの流行状況について ~患者報告数が増加傾向にあります~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

12月28日

インフルエンザの流行状況について~流行の兆しがみられます~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

11月25日

令和4年度「世界エイズデー」の実施について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

11月4日

沖縄県の梅毒患者報告数が2年連続で過去最多を更新(保健医療部ワクチン・検査推進課)

10月31日

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(101~200報)(保健医療部感染症総務課)

10月31日

医療機関での安価で匿名によるHIV及び梅毒の委託検査を期間限定で実施します(保健医療部ワクチン・検査推進課)

10月18日

令和3年度主要施策の成果に関する報告書(総務部財政課)

10月17日

レプトスピラ症による死亡例の発生について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

10月6日

沖縄県内におけるデング熱患者の発生について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

9月30日

特命推進課公式Facebookで県政情報を発信中!(知事公室特命推進課)

9月27日

第1回新石垣空港活性化協議会の概要について(総務部八重山事務所)

9月9日

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(1~100報)(保健医療部感染症総務課)

9月6日

農地海岸の使用について(農林水産部北部農林水産振興センター農業水産整備課)

8月31日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について701-800例目(保健医療部感染症総務課)

8月18日

連続テレビ小説「ちむどんどん」に係る取り組みについて(商工労働部マーケティング戦略推進課)

8月3日

沖縄県土木建築部 「優良建設業者等」 及び 「優良業務等」 表彰について(土木建築部技術・建設業課)

7月29日

6次産業化市場規模拡大対策整備交付金関係(農林水産部流通・加工推進課)

7月29日

妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口(保健医療部地域保健課)

7月12日

米軍基地特有の化学物質調査結果の公表について(環境部環境保全課)

6月22日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について601-700報目(保健医療部感染症総務課)

6月14日

八重山地域では初めてとなる日本紅斑熱の発生について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

6月7日

令和2年度版宮古保健所活動概況(保健医療部宮古保健所)

6月3日

令和3年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査(冬季)の結果について(環境部環境保全課)

5月31日

沖縄県子どもの実態調査について(子ども生活福祉部子ども未来政策課)

5月27日

手足口病患者の流行状況について~警報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

5月6日

違法なけしの発見について(保健医療部衛生薬務課)

4月15日

西原町・中城村におけるPFOS等調査結果について(環境部環境保全課)

4月7日

旧優生保護法一時金請求・相談件数(保健医療部地域保健課)

2月28日

インフルエンザの流行状況について~注意報解除~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

2月15日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について501~600例目(保健医療部感染症総務課)

2月14日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について401~500例目(保健医療部感染症総務課)

12月28日

米国陸軍貯油施設(金武湾第3タンクファーム、うるま市)のPFOS等含有水の分析結果公表について(環境部環境保全課)

12月27日

令和3年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査(夏季)の結果について(環境部環境保全課)

12月17日

建築物の既設の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検について(土木建築部建築指導課)

11月25日

県内の梅毒の年間患者報告数が、過去最多となりました(保健医療部ワクチン・検査推進課)

11月17日

宮古地域で初めてのレプトスピラ症の発生について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

11月12日

新生児聴覚検査体制整備事業(保健医療部地域保健課)

11月2日

11月より保健所HIV検査を再開します(保健医療部ワクチン・検査推進課)

10月15日

普天間飛行場内のPFOS等含有水の分析結果の公表について(環境部環境保全課)

10月15日

旅行前の出発地でのpcr検査受検状況に係る調査について(文化観光スポーツ部観光振興課)

9月30日

RSウイルス感染症患者が増えています(保健医療部ワクチン・検査推進課)

9月17日

歯科保健について(宮古保健所)(保健医療部宮古保健所)

9月14日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について301~400例目(保健医療部感染症総務課)

9月9日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について1~100例目(保健医療部感染症総務課)

9月9日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について101~200例目(保健医療部感染症総務課)

9月9日

新型コロナウイルス感染症患者・無症状病原体保有者の発生について201~300例目(保健医療部感染症総務課)

7月8日

沖縄県障害者施策推進協議会の委員公募について(子ども生活福祉部障害福祉課)

6月14日

金武湾第3タンクファームPFOS等流出事故に伴う調査結果について(速報値)(環境部環境保全課)

5月7日

令和2年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査の冬季調査の結果について(環境部環境保全課)

4月8日

航空自衛隊那覇基地泡消火剤漏出事故に伴うPFOS等調査結果について(環境部環境保全課)

3月31日

沖縄県各種委員会(文化観光スポーツ部交流推進課)

3月31日

令和2年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査の夏季調査の結果について(環境部環境保全課)

3月30日

先天性代謝異常等検査事業(保健医療部地域保健課)

3月19日

首里城マンホールデザインコンテスト(土木建築部下水道課)

3月15日

中小企業支援施策利用の総合ガイド(商工労働部中小企業支援課)

1月4日

旧優生保護法による優生手術などを受けた方へ(保健医療部地域保健課)

1月4日

道路ボランティアの募集について(土木建築部南部土木事務所)

11月12日

RSウイルス感染症患者が増えています(保健医療部ワクチン・検査推進課)

10月16日

普天間飛行場泡消火剤漏出事故に伴う環境調査結果について(第5報)(環境部環境保全課)

8月3日

普天間飛行場泡消火剤漏出事故に伴う環境調査結果について(第4報)(環境部環境保全課)

7月9日

普天間飛行場泡消火剤漏出事故に伴う環境調査結果について(第3報訂正)(環境部環境保全課)

6月16日

新型コロナウイルス感染症の影響等により住宅を失った者に対する県営住宅への一時入居について(土木建築部住宅課)

6月9日

身体障害者手帳及び療育手帳の再認定(再判定)の取扱いについて(子ども生活福祉部障害福祉課)

5月28日

「令和2年度HIV検査普及週間」の延期について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

4月23日

普天間飛行場泡消火剤漏出事故に伴う環境調査について(第2報)(環境部環境保全課)

4月22日

普天間飛行場泡消火剤漏出事故に伴う環境調査について(第1報)(環境部環境保全課)

4月2日

新型コロナウイルス感染症患者の県内での行動について(保健医療部感染症総務課)

3月25日

Henoko(知事公室辺野古新基地建設問題対策課)

2月27日

令和元年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果について(追加)(環境部環境保全課)

1月24日

新型コロナウイルス関連肺炎について(保健医療部感染症総務課)

1月8日

宮古保健所感染症診査協議会(保健医療部宮古保健所)

1月8日

インフルエンザの流行状況について~注意報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

1月6日

令和元年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果について(夏季)(環境部環境保全課)

11月25日

「令和元年度世界エイズデー」の実施について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

11月22日

つつが虫病の発生について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

11月1日

インフルエンザの流行状況について~警報解除~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

9月11日

インフルエンザの流行状況について~警報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

9月3日

蚊媒介感染症(日本脳炎、デング熱)に対する注意喚起 ~対策は、蚊に刺されないこと、蚊を発生させないことです~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

8月14日

インフルエンザの流行状況について~注意報発令~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

7月19日

県内の湧水等で検出された有機フッ素化合物に関する県の対応について(環境部環境保全課)

7月9日

Jリーグ規格スタジアムに関するサウンディング調査結果(文化観光スポーツ部スポーツ振興課)

7月5日

呼吸器感染症(RSウイルス感染症、インフルエンザ)の患者が増えています(保健医療部ワクチン・検査推進課)

7月4日

平成30年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果について(冬季)(環境部環境保全課)

7月1日

風しん関連情報(保健医療部ワクチン・検査推進課)

6月18日

結核集団感染の発生について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

6月5日

風しん患者の発生状況について(令和元年第8報)(保健医療部ワクチン・検査推進課)

5月29日

「平成31年度(令和元年度)HIV検査普及週間」を実施します(保健医療部ワクチン・検査推進課)

5月9日

風しん患者の発生状況について(令和元年第7報)(保健医療部ワクチン・検査推進課)

5月8日

麻しん(はしか)患者の県内での行動について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

4月11日

麻しん(はしか)患者の来県について~4月19日まで注意が必要です~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

4月4日

伝染性紅斑の注意状況~警報解除~(保健医療部ワクチン・検査推進課)

2月20日

下地島空港17側管理用通路の車両通行止めについて(土木建築部下地島空港管理事務所)

12月21日

平成30年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果について(夏季)(環境部環境保全課)

9月28日

小児救急電話相談(#8000)の相談時間の延長について(保健医療部医療政策課)

7月5日

沖縄県庁科学技術振興課公式twitterの開設について(企画部科学技術振興課)

4月6日

平成29年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果について(冬季)(環境部環境保全課)

3月31日

沖縄県国民健康保険運営協議会準備会合について(保健医療部国民健康保険課)

3月1日

東村高江米軍ヘリ炎上事故に伴う環境調査結果について(第6報)(環境部環境保全課)

3月1日

東村高江米軍ヘリ炎上事故に伴う環境調査結果について(第5報)(環境部環境保全課)

10月27日

平成29年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果について(夏季)(環境部環境保全課)

10月20日

東村高江米軍ヘリ炎上事故に伴う環境調査について(環境部環境保全課)

10月18日

東村高江米軍ヘリ炎上事故に伴う環境調査結果について(第3報)(環境部環境保全課)

10月18日

東村高江米軍ヘリ炎上事故に伴う環境調査結果について(第4報)(環境部環境保全課)

10月17日

東村高江米軍ヘリ炎上事故関連調査結果について(第1報)(環境部環境保全課)

10月17日

東村高江米軍ヘリ炎上事故関連調査結果について(第2報)(環境部環境保全課)

10月17日

米軍ヘリ炎上事故に係る内周規制線内における土壌表面の放射線の確認について(環境部環境保全課)

10月16日

東村高江米軍ヘリ炎上事故に伴う環境調査について(環境部環境保全課)

9月15日

平成29年度第1回沖縄県公共事業評価監視委員会の審議結果について(土木建築部土木総務課)

8月17日

県営住宅における吹付けアスベスト等の使用状況について(土木建築部住宅課)

5月17日

平成28年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果報告【英訳版】の公開について(環境部環境保全課)

4月26日

ゴールデンウイークの感染症対策について(保健医療部ワクチン・検査推進課)

4月12日

平成28年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果報告について(環境部環境保全課)

2月8日

平成27年度公共用水域及び地下水の水質測定結果について(環境部環境保全課)

1月5日

平成28年度有機フッ素化合物環境実態調査の中間報告について(環境部環境保全課)

3月29日

平成26年度公共用水域及び地下水の水質測定結果について(環境部環境保全課)

2月18日

民泊について(保健医療部衛生薬務課)

10月2日

台風21号による災害救助法(子ども生活福祉部消費・くらし安全課)

7月31日

第三者委員会検証結果報告書等の公開について(知事公室辺野古新基地建設問題対策課)

3月27日

沖縄の雇用・労働環境の改善 共同宣言(商工労働部雇用政策課)

3月2日

平成25年度公共用水域及び地下水の水質測定結果について(環境部環境保全課)

最新の200件を表示しています。表示されない過去の報道提供資料はバックナンバーからご覧ください。

お問い合わせ

知事公室広報課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟5階(南側)

電話番号:098-866-2020

FAX番号:098-866-2467

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?