• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 知事公室 広報課 > 5類感染症への移行後の基本的な感染対策について

ここから本文です。

更新日:2023年5月1日

5月8日以降、感染対策のあり方が変わります

 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴い、対処方針による県民・事業者の皆様への感染対策の呼びかけは、令和5年5月7日で終了します。

 5月8日以降の新型コロナ対策は、

 「法律に基づき行政が様々な要請・関与していく仕組み」から

 「個人の選択を尊重し、県民の皆様の自主的な取組をベースとしたもの」

へと大きく変わります。

これからの感染対策について

 PDFファイルはこちら(PDF:543KB)から

taisaku-1

taisaku-2

taisaku-3

taisaku-4

マスク着用について

 基本的に個人の判断となりますが、着用が効果的な以下の場面ではマスク着用を推奨します。

  • 重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等の従事者の勤務中
  • 医療機関の受診時
  • 重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時
  • 感染流行期に重症化リスクの高い方が混雑した(人との距離が確保できない)場所に行く時
  • 通勤ラッシュ等混雑したバスやモノレールに乗車する時
  • 施設の利用やイベント参加時に事業者から呼びかけられたとき
  • 体調不良時に、通院等やむを得ず外出するとき
  • 同居家族に新型コロナの陽性者がいる方が、外出するとき

基本的対処方針等に基づいた各種取組の終了

 新型コロナの5類感染症への移行に伴い、以下の取組についても終了します。

  • 飲食店等を対象とした「沖縄県感染防止対策認証制度(第三者認証制度)」は、終了となります。
  • イベントの開催時に求めていた「感染防止安全計画」やチェックリストの作成は、終了となります。
  • 各事業者に遵守するよう求めていた「業種別ガイドライン」は、終了となります。

 なお、以下の内閣官房ホームページにおいて、位置づけ変更後の事業者の自主的な取組への支援として、感染対策を含めた各種情報を掲載していますので、必要に応じてご参照ください。

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策ホームページ(外部サイトへリンク)

 

その他参考情報

厚生労働省ホームページ(感染対策)(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健医療部感染症総務課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(講堂)

電話番号:098-866-2014

FAX番号:098-861-2888

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?