このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
沖縄県
ホーム > 県政情報 > 広聴 > ようこそ 知事室へ! > フォトギャラリー
ようこそ 知事室へ!
ここから本文です。
更新日:2021年12月10日
イベントや出来事のキーワードで、フォトギャラリー内の写真を検索できます。
長野県との包括的連携協定締結式(令和5年3月15日)
表敬 パラオ共和国副大統領及び国務大臣(令和5年3月20日)
玉城知事 訪米2日目(令和5年3月8日)
第38回沖縄県空手道・古武道演武大会 (令和5年3月5日)
第36回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント表彰式(令和5年3月5日)
玉城知事 訪米1日目(令和5年3月7日)
第32回北前船寄港地フォーラムin Okinawa歓迎交流前夜祭 (令和5年2月2日)
第32回北前船寄港地フォーラムin Okinawa (令和5年2月3日)
臨時記者会見 訪米について (令和5年3月3日)
表敬 駐日チェコ共和国特命全権大使 マルチン・トムチョ氏(令和5年3月6日)
第8回 新・沖縄21世紀ビジョン基本計画に関する懇談会~知事と語やびら 対話キャラバン~(令和5年2月15日)
重要無形文化財「組踊」指定50周年記念式典(令和5年2月26日)
表敬 駐日キューバ大使 ミゲル・アンヘル・ラミレス・ラモス氏(令和5年2月20日)
表敬 琉球放送株式会社 最高顧問 小禄 邦男氏、ほか(令和5年2月14日)
表敬 第10回国際アビリンピック 日本代表選手 伊敷 学氏(令和5年2月17日)
表敬 開南大学 校長 林 玥秀氏(令和5年2月20日)
「Beyond SDGs人生ゲーム」の寄贈(贈呈者:金沢工業大学)(令和5年2月20日)
要請 令和4年度沖縄県軍用地転用促進・基地問題協議会の要請(令和5年1月27日)
要請 電気料金値上げに伴う要請(令和5年1月27日)
第48回沖縄県保育研究大会(令和5年1月28日)
第3回沖縄空手シンポジウム~ユネスコ無形文化遺産登録への取組~(令和5年2月13日)
沖縄県所得向上応援企業認証式(令和5年2月10日)
復帰50周年記念シンポジウム「デニー知事と考える沖縄と日本の安全保障」(令和5年2月8日)
健康経営フォーラム・うちなー健康経営推進団体宣言証交付式(令和5年2月8日)
令和5年第1回沖縄県議会(定例会)(令和5年2月14日)
要請 「生活困窮者支援に関する緊急要請」について(要請者 連合沖縄)
国立沖縄自然史博物館設立誘致推進連絡協議会(令和5年2月14日)
要請 次世代を担う子どもたちの健やかな成長を支える学校給食費の支援について(要請先 文部科学省)(令和5年2月9日)
面談 厚生労働省健康行政特別参与、警察庁特別防犯対策監 杉 良太郎氏ほか(令和5年2月13日)
おきなわアジェンダ21県民会議への寄附金贈呈 (贈呈者:あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社) (令和5年2月13日)
バックナンバー
お問い合わせ
知事公室広報課(代表)
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟5階(南側)
電話番号:098-866-2020
FAX番号:098-866-2467
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る