ここから本文です。
更新日:2023年5月30日
《 お知らせ 》 沖縄県教育庁島尻教育事務所 総務班 人事担当
☆沖縄県教育庁学校人事課 公式Twitter 開設しました。
☞ 公式サイトこちらから(https://mobile.twitter.com/okinawa_boe)(外部サイトへリンク)
教育庁学校人事課や各教育事務所の臨時的任用職員・非常勤講師の募集情報等を掲載中!
☞ 電子申請の場合、沖縄県電子申請サービスで出願できます。「公立小中学校臨時的任用職員等募集(外部サイトへリンク)」(外部サイトへリンク)
☆電子申請ができるようになりました。
※電子申請の場合、沖縄県電子申請サービスで出願できます。
「公立小中学校臨時的任用職員等募集(外部サイトへリンク)」(外部サイトへリンク)
〔留意〕
電子申請において、「履歴書」が添付されていない場合があります。
「履歴書」は、登録時の必須書類ですので、改めて提出を求めることになります。
(R5.5.30up) 令和5年度「臨時的任用職員及び非常勤講師」の登録受付中!
必要書類等については、こちら(クリック)
※ 特に年齢制限はありません。
※ 非常勤講師については、扶養範囲内での勤務も相談可能です。
その他の職種についても、随時募集しています。 ぜひ、島尻教育事務所への登録をお願いします。
≪至急≫
臨時的任用職員
・中学校(英語) (南城市内、与那原町内、豊見城市内) ※6月下旬以降
・中学校(数学) (八重瀬町内) ※即任用可
・学校事務職員 (南風原町内) ※7月上旬以降
非常勤講師
・中学校(美術) (糸満市内) 週7h程度 ※即任用可
≪現在、登録数が不足している校種・教科等≫
【小学校】
臨時的任用職員及び非常勤講師
【中学校】
臨時的任用職員 国語、社会、数学、理科、英語
非常勤講師 (国語、社会、数学、理科、英語、音楽、美術、保健体育)
※非常勤講師については、最大で週19hまでの任用となります。
その範囲内であれば、複数校での任用も可能です。
※非常勤講師については、扶養範囲内での任用も可能ですので、ご相談ください。
沖縄県教育庁島尻教育事務所 総務班人事担当
島尻教育事務所管内(豊見城市・糸満市・八重瀬町・南城市・与那原町・南風原町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村)の小中学校に勤務する臨時的任用職員及び非常勤講師を希望される方は、下記のとおり、手続きをお願いします。
臨時的任用職員・非常勤登録用紙(PDF:167KB)(PDF:167KB)
※履歴書については、A4サイズで提出をお願いします。
1 提出書類(A4サイズ)各1部
(1)臨時的任用職員・非常勤講師登録用紙
(2)履歴書(公務員用)
(3)教員免許状(写し) →所有する免許状のすべて(助教諭免許状等も含む)
(4)公立学校職歴内容報告書 ※令和5年度任用希望者より追加
※免許状更新済みの方は、免許状更新講習修了確認証明書の写しも併せて提出する。
※免許状の延長・延期申請をした方は、確認できる証明書の写しも併せて提出する。
※免許状を取得見込みの方は、取得見込証明書を提出し、取得後、教員免許状(写し)を提出する。
【任用が内定した場合の提出書類】
(5)欠格事項等申告書
(6)採用時問診票
(7)宣誓書(教育公務員用)
2 登録方法
(1)上記提出書類(1)~(4)を、郵送あるいは直接当教育事務所へ提出してください。
なお、郵送の場合には、封筒の表に朱書きで「履歴書在中」と記入してください。
提出書類について、不備が無ければ登録完了となります。
(2)任用が内定した場合は、上記1の提出書類(5)(6)(7)を速やかに提出してください。
(3)新年度からの任用を希望する方は、上記1の提出書類(1)の用紙右上に「令和〇年度任用希望」と朱書きで記載をお願いします。
3 提出先
沖縄県教育庁島尻教育事務所 総務班人事担当
住 所 : 901-0401 沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平 920 番地1
TEL : 098-998-4416
4 その他(留意事項)
(1)提出した書類は、返却しませんのでご理解の上、提出をお願いします。
(2)任用に際しては、配置予定の学校等の条件等を踏まえ決定します。
登録いただいても任用されない場合もあります。
また、年度途中での任用となる場合、学級減等のよる任用の取り消しの場合もありますのでご承知おきください。
(3)任用に際しては、当教育事務所人事担当より連絡いたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください