美ら島沖縄 vol.523

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.7

美ら島沖縄2019.47AAAAAAAエントランスホール利用カード開館時間9:00~20:00休館日毎週火曜日/年末年始特別資料整理期間(年20日程度)〒900-0021沖縄県那覇市泉崎1-20-1カフーナ旭橋A街区TEL.098-894-5858(代表)TEL.098-894-5881(レファレンス用)TEL.098-894-7087(広域サービス室)FAX.098-861-7111沖縄県立図書館HTTPS://WWW.LIBRARY.PREF.OKINAWA.JP/QQQ県立図書館は研究者や学校の先生が行くところ…と思っている方がいらっしゃいます。県立図書館は県民ならどなたでも利用できる公共図書館です。図書資料の閲覧だけなら、県外、国外から旅行で来た方も利用可能です。利用カードを新規に作成される場合は、申請書に必要事項を記入の上、身分証明書(免許書・保険証・マイナンバーカード等)をご提示いただければすぐにお作りすることができます。なお、カードを作成できる方は、次の用件を満たされる方です。●沖縄県内に現住所を有する方(0歳からカード作成できます。)●沖縄県内に一ヶ月以上滞在予定の方(滞在を証明していただくものが必要です。)お一人10冊までご利用可能です。貸出期間は、2週間となっています。また、便利な貸出延長サービスもあります。ただし、借りている本に延滞がなく延長したい本に他の利用者の方から予約が入っていない場合に利用いただけます。なお、雑誌の貸出は行なっておりませんのでご了承ください。沖縄県立図書館はどんな人が利用できるの?沖縄県立図書館の利用カードを作りたい!本は何冊まで借りられるの?また、どれくらいの期間、借りられるの?Q県立図書館からお借りになった本は県立図書館に返却をお願いしていますが名護市立中央図書館(遠隔地返却)でも返却できます。その際はカウンター職員に必ず手渡しで返却をお願いいたします。住んでいる町の図書館に県立図書館の本を返していいですか?Q館内での飲食はご遠慮いただいていますが、エントランスホールは飲食可能エリアとなっています。また、お飲み物については、ペットボトルや水筒など倒れても飲み物がこぼれない容器に入った飲み物でしたら館内(郷土資料室を除く)に持ち込んでいただけます。図書館の中で、食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりしてもいいの?Qご利用頂けます。ただし、カードの有効期間は1年間ですので、更新のお手続が必要になるかもしれません。更新のお手続きの際は、現住所が確認できるものをご提示いただいています。旧館で作ったカードは使えるの?Q飲みこぼしによる水濡れ、食べカスによる汚れから大切な図書館資料を守るためです。水濡れは本のカビの原因、汚れは虫による虫食いの原因になります。大切な図書資料を保存するために必要な対策ですので、ご協力ください。どうして、館内での飲食は認めていないの?県立図書館利用のA&Q当館ホームページ


<< | < | > | >>