美ら島沖縄 vol.522

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.8

1月13日プレイベントIN沖縄県平和創造の森公園1月19日もとぶ八重岳桜まつり式典行事のイメージ図全国育樹祭WEBサイト県の動き1電話:098-866-2204FAX:098-866-2622環境再生課全国育樹祭推進室問い合わせ2019年12月14日、15日に沖縄県で初めての全国育樹祭開催全国育樹祭は、皇族殿下の御臨席を仰ぎ、「継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発する」ことを目的とする全国行事で、昭和52年から都道府県が持ち回りで開催しています。沖縄県では初めての開催であり、2019年12月14日には沖縄県平和創造の森公園においてお手入れ行事が、翌日15日には沖縄コンベンションセンターにおいて式典行事が行われます。なお、その期間中には、様々な併催・記念行事が行われます。大会キャラクター「がじゅ丸」とお待ちしております県では、全国育樹祭開催に向け、開催趣旨等を広く県民の皆様に知って頂くため、第43回全国育樹祭開催年である2019年には、県内で数多くの記念行事を実施します。1月には、お手入れ行事会場を活用したプレイベントを実施し、育樹祭に関するクイズを解きながら歩くクイズウォーキングや育樹活動等を多くの方々に体験して頂きました。また、2月には、全国育樹祭までの残り日数を知らせる残暦板除幕式やゆいレールの駅を活用した1日駅長「がじゅ丸」によるPRを行いました。その他、県内大型商業施設におけるパネル展やワークショップ、県内で開催されるイベントへのブース出展等を行っています。今後も県内各地で育樹行事を含めた記念行事を実施予定ですので、ぜひ多くの会場へ足をお運びいただきたいと思います。全国育樹祭や併催・記念行事に参加する方法全国育樹祭の関連行事の中には、座席の関係上、事前申込みが必要な行事もあります。4月以降には、県内外から約4,000人が参加し、アトラクション、緑の少年団活動発表や緑化等功労者への表彰などを行う全国育樹祭式典行事参加者の募集も予定しています。また、併催・記念行事についても、準備が整い次第、第43回全国育樹祭公式WEBサイトにて、参加者募集や告知等を行う予定です。沖縄で初めて開催される全国育樹祭をお楽しみに!!第43回全国育樹祭開催日決定!8美ら島沖縄2019.3


<< | < | > | >>