>> P.6
6美ら島沖縄2018.99月18日はしまくとぅばの日。広げよう!しまくとぅば県民運動会社について教えてくださいTOMITONで子ども向けにパイロット訓練でも使われる航空操縦体験サービスを提供しています。親子の貴重な思い出になり、よく喜ばれます。他には、安価にパイロット資格を取りたい方向けにシミュレーターを活用した訓練、法人や個人向けにシミュレーター機器の販売もしています。起業のきっかけは何ですか?日本のパイロット資格取得費用の高さの解消と、子どもの夢を作りたいという思いが重なり、「沖縄からパイロットを輩出しよう」と考え、県内創業者の経営改善事例創業者等支援診断助言事業創業者事例❷創業年平成26年12月店舗住所:豊見城市豊崎1-411TEL:098-856-0330HTTP://WWW.TRYAIR.CO.JP/トライエア株式会社豊田氏会社について教えてください木工家具・建具・内装など木工事全般を扱っています。県内では木工事業者は少なく、当社はワンストップで木工品のオーダーメイドができる事が強みです。そして品質の良さや美しさはもちろん、価格面も評価されています。創業年平成29年1月所在地:うるま市高江洲449-3TEL:098-974-8700HTTP://INAKENSOU.BUSINESS.SITE/合同会社稲建装稲福氏実際の訓練でも使われる本格フライトシミュレーター空港の出発ゲートのような入り口にワクワク子ども達の輝く笑顔知識と実行力があふれる社長[改善取組の一例]子どもが興味を持ちやすい身長に合った陳列で接点を増やす仕事しながら準備し、起業しました。起業して良かったこと幼少期の体験は子どもの将来を形作りますし、利用している子ども達を見ると、本当にやりがいを感じます。起業する時に苦労したこと計画策定と資金調達が大変でしたが、何度も計画を練り、県の創業者支援資金を利用しました。計画売上の達成まで予想以上に時間とお金が掛かるので、余裕を持った計画が大切と感じます。助言を受けたきっかけ計画修正のタイミングに、県庁からチラシが来て、専門的・客観的に見てもらえる点に興味を持ち、すぐ申込みました。無料なのも試しやすいですね。助言を受けてどうでした?体験と玩具のセット販売、親子に魅力を伝えるコピーや陳列、巧みなPR先決定等、すぐ実行しました。現場でも気付けない事が結構ありますね。他の支援では商工会の経営相談は助かりました。どんな人でも未知の分野はありますので、気軽に相談できる仕組みは良いですね。起業する方へのアドバイス①「悩むより聞く」自分だけで調べても偏りや限界がありますので、相談できる繋がりを増やす事が成功の秘訣だと思います。②「準備はじっくり時間をかける」創業は計画通りに行かない事も多いですが、しっかり情報収集して、事前に準備しておく事は無駄にはなりません。私も準備しておいて良かったと感じた事は多いです。③「ビジョンをしっかり持つ」成功するためには苦労は付きものですが、それを乗り越えるためには将来の姿をしっかりイメージする事が大切だと思います。創業者事例❶県創業者助言事業創業者助言事業親子のための思い出のフライト撮影サービスも大人気特集2