美ら島沖縄 vol.491

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.14

情報ひろば2016年8月841118255121926613202771421281815222929162330310172431918152229291623303101724411182551219266132027714212814美ら島沖縄2016.8熱中症からカラダを守ろう!◆目からウロコの生物実験展さまざまな生物の実験を紹介する展示会を開催します。●期間~8月28日(日)●時間9時~18時(金・土は20時まで)●場所県立博物館・美術館3F特別展示室・企画展示室●内容展示、体験コーナー、サメが飛び出す3D映画等●入場料大人1、200円、高大生900円、小中生400円●問合せ県立博物館・美術館☎098─941─8200◆発掘調査速報展2016昨年度実施した発掘調査の最新成果を公開する企画展を開催します。●期間8月2日(火)~9月4日(日)毎週月曜日・祝日は休所●時間9時~17時(入所は16時30分まで)●場所県立埋蔵文化財センター企画展示室●入場料無料※文化講座「発掘調査速報展2016」8月6日(土)13時30分~16時●問合せ県立埋蔵文化財センター☎098─835─8752◆夏休み自由研究イベント「蚊・ネズミによってかかる世界の病気を知ろう!」●日時8月14日(日)12時~16時●場所県立博物館・美術館講座室●内容感染症理解のための教育ワークショップ、展示等●対象者小学校高学年~高校生及びその保護者●入場料無料●問合せ(一社)トロピカルテクノプラス☎098─982─1100◆第22回沖縄県特別支援学校中学部総合文化祭県内16校の特別支援学校中等部に通う生徒達の絵画や作文等を展示します。●期間8月9日(火)~14日(日)●場所県立博物館・美術館県民ギャラリー※9日(火)11時~、オープニングセレモニーを開催。生徒によるアトラクションがあります。●問合せ桜野特別支援学校☎0980─52─3920◆世界に伝えたい沖縄のうた募集第6回世界のウチナーンチュ大会の開催にあたり、沖縄県とNHK沖縄放送局は、「世界に伝えたい沖縄のうた」を募集します。皆さんの声をもとに10月30日(日)に行われるNHKスペシャルステージ及び大会のグランドフィナーレでアーティストが歌う曲を決定します。●募集期間~9月16日(金)●応募方法NHK沖縄放送局のホームページから応募●問合せNHK沖縄放送局☎098─865─2222◆第6回世界のウチナーンチュ大会ボランティア募集大会実行委員会事務局では、各国から来沖する関係者を温かく迎え、イベントの成功を目指してボランティアスタッフを約500名募集します。●募集期間~9月23日(金)●応募資格個人応募18歳以上、団体応募学校、サークル単位によるもの●問合せ協同組合沖縄産業計画☎098─861─7007◆フクギの日フォトコンテスト「第3回福を呼ぶフクギの日デジタルフォトコンテスト」の実施にあたり、県内の「フクギ」を題材としたデジタルフォトを募集します。●応募締切〜10月31日(月)●備考詳細は問い合わせいただくか、県環境再生課のホームページをご覧ください。●問合せ県環境再生課☎098─866─2064◆職業能力開発校訓練生募集平成28年度10月入校の訓練生を募集します。●募集期間8月1日(月)~8月24日(水)●入校案内・募集要項ハローワークで配布、県立職業能力開発校のホームページに掲載。●備考詳細はお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。イベント募集


<< | < | > | >>