>> P.15
15美ら島沖縄2016.8熱中症からカラダを守ろう!20168月●問合せ具志川職業能力開発校☎098─973─6680浦添職業能力開発校☎098─879─2560◆沖縄産業開発青年隊員募集第149期(後期)隊員を募集します。約6ヶ月間の訓練で11種類の建設機械等資格を取得することができます。●募集期間8月1日(月)~9月30日(金)●応募資格①義務教育を終了した15歳以上32歳未満の男女②心身健全で共同生活を守れる者●問合せ及び応募書類送付先沖縄産業開発青年協会☎0980─43─2118◆沖縄県クリーニング師試験●試験日9月8日(木)●学科試験会場沖縄県生活衛生研修センター●実地試験会場若草クリーニング●願書受付期間8月1日(月)~8月5日(金)●願書提出場所住所を管轄する保健所●問合せ県生活衛生課☎098─866─2055◆中学校卒業程度認定試験●試験日10月27日(木)●試験会場沖縄県庁●願書配布場所最寄りの市町村教育委員会●願書受付期間8月22日(月)~9月9日(金)●願書受付場所文部科学省●問合せ県教育庁義務教育課☎098─866─2741◆沖縄県登録販売者試験●試験日12月18日(日)●試験会場琉球大学●願書配布場所各県保健所●願書受付期間8月29日(月)~9月5日(月)※土日除く●願書受付場所住所を管轄する県保健所●問合せ県薬務疾病対策課☎098─866─2215◆沖縄県公文書館開館時間延長のお知らせ●延長期間8月2日(火)~9月27日(火)の毎週火曜日●開館時間9時~19時(閲覧申請は18時まで)※通常より2時間延長します●問合せ沖縄県公文書館☎098─888─3875◆土地取引届出制度のお知らせ一定規模以上の土地取引をした場合、契約を結んだ日を含めて2週間以内にその土地の所在する市町村へ届出が必要です。県では、届け出た権利者に対し必要に応じて助言等を行っています。・市街化区域…2,000㎡以上・市街化区域を除く都市計画区域…5,000㎡以上・都市計画区域外…10,000㎡以上●問合せ県土地対策課☎098─866─2040◆毎月勤労統計調査特別調査県知事により任命された統計調査員が伺って聞き取り調査を行います。事業主の皆様のご理解とご回答をお願いします。●調査期間8月~9月●調査対象7月31日現在、1~4人の労働者を雇用している事業所●問合せ県統計課☎098─866─2050◆児童扶養手当、特別児童扶養手当を受給している皆様へ次の期間内に現況届、所得状況届をお住まいの市町村へ提出してください。届出がない場合は、手当を受け取ることができない場合があります。●届出期間※土日・祝祭日を除く・児童扶養手当…8月1日(月)~8月31日(水)・特別児童扶養手当…8月12日(金)~9月11日(日)●間合せお住まいの市町村担当窓口県青少年・子ども家庭課☎098─866─2174◆熱中症をなくそう!6月~9月は熱中症予防啓発期間です。①水分補給はこまめに②長時間の日光は避ける③室内換気に注意する今年の夏は、きいやま商店の「アチサンサン」を歌って踊って熱中症をなくしましょう!●問合せ県薬務疾病対策課☎098─866─22158月の強化運動~県民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします~○道路ふれあい月間「道きれいそんな所は人きれい」みんなの道路を正しくきれいに利用しましょう。8/1~8/30○北方領土返還運動全国強調月間一日も早い北方領土返還を実現させましょう。8/1~8/30「熱中症予防のうた!」お知らせ試験