美ら島沖縄 vol.452

沖縄県のホームページです。


>> P.9

ぐしけんくん(仮)も遊びにきたよ美ら島沖縄2013.59〜生活から就職までをワンストップでサポート!ジョブたんグッジョブセンターおきなわが開所しました。毎年6月1日から7日は、水道週間となっています。水道週間は、様々な広報活動などの運動を通して、水道について更に国民の理解と関心を高め、公衆衛生の向上と生活環境の改善を図るとともに、水道事業のさらなる発展に資することを目的として、厚生労働省や都道府県をはじめ各市町村の水道事業体などによって様々な関連行事が開催されます。県企業局では、水道週間行事の一環としてうるま市石川にある新たな浄水場、石川浄水場の一般公開を行います。安全でおいしい水がどのようにしてつくられているか、楽しく見学することができます。ウォークラリーや水質実験のほか、各種イベントも行われます。入場は無料でどなたでも見学することができますので、ぜひ、この機会に水道水ができるプロセス(過程)をご覧ください。県企業局では、写真を通して県民の皆さんに水や水道と親しむ機会を提供することにより、暮らしに密接に関わっている水や水道の大切さについて再認識してもらうことを目的として、「沖縄の水デジタルフォトコンテスト」を開催します。県内在住であれば、小中高の学生部門別や一般参加でどなたでもご応募できますので、皆さんの作品をお待ちしています。応募期間:6月1日(土)〜8月5日(月)お問い合わせ県企業局総務企画課電話:098-866-2803FAX:098-866-2819第8回最優秀賞作品「天まで昇れ」(上)見学の風景(右)水質実験※詳しくは県企業局ホームページをご覧ください。 HTTP://WWW.EB.PREF.OKINAWA.JP/6月1日〜7日は水道週間〜石川浄水場の一般公開を行います〜第9回沖縄の水デジタルフォトコンテスト作品募集石川浄水場一般公開について所在地:うるま市石川東恩納崎1日時:6月2日(日)午前10時〜午後4時※ただし、上記以外の日には事前の予約が必要です※写真は平成24年度のものです赤崎交差点から約3KM直進赤崎交差点HAIRFACIL東恩納石川IC新石川浄水場東恩納(南)COCOストア曲がって約1KM


<< | < | > | >>