ホーム > 国勢調査トップページ > 平成27年国勢調査
国勢調査 |
---|
《平成27年国勢調査》
![]() |
国勢調査は、我が国に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。 調査の結果は、国や地方公共団体の行政施策のほか、民間企業等でも様々な場面で利用されています。 |
☆ 新着情報/お知らせ ☆ |
2017年4月27日 | 平成27年国勢調査の就業状態等基本集計結果がまとまりました!![]() |
2016年11月11日 | 平成27年国勢調査の人口等基本集計結果がまとまりました! |
2016年7月13日 | 平成27年国勢調査の抽出速報集計結果がまとまりました! |
2016年2月26日 | 平成27年国勢調査の速報結果がまとまりました! |
2015年4月1日 | 平成27年国勢調査沖縄県実施本部を設置しました。 |
○平成27年国勢調査(就業状態等基本集計)![]() |
平成29年3月28日に総務省統計局から公表された平成27年国勢調査の就業状態等基本集計結果に基づき、沖縄県の労働力状態、産業(大分類)別就業者数、
夫婦と子供のいる世帯等に関する結果について取りまとめましたのでお知らせします。 なお、全国の結果については、総務省統計局のホームページをご覧下さい。 |
○沖縄県結果 |
○全国結果(総務省統計局Website)(外部サイトへリンク) |
トップへ戻る |
○平成27年国勢調査(人口等基本集計) |
平成28年10月26日に総務省統計局が確定値として公表した人口等基本集計に基づき、沖縄県の人口、世帯、住居等の状況について、主要な項目を取りまとめましたので、お知らせします。 |
詳細は、下記よりご覧下さい。 |
○沖縄県の結果概要 → 平成27年国勢調査人口等基本集計結果の概要 (PDF形式) |
○市町村の人口及び世帯数 → 平成27年国勢調査市町村人口及び世帯数 (Excel形式) |
○統計表はこちらから → 総務省統計局ホームページ |
トップへ戻る |
○平成27年国勢調査抽出速報集計(沖縄県) |
平成27年国勢調査抽出速報集計による結果が、平成28年6月29日に総務省より公表されました。それに伴い、統計課では沖縄県分をとりまとめましたので、お知らせします。 |
※抽出速報集計は、国勢調査の主要な結果を早期に集計するものです。この結果によって、我が国の人口と世帯の全体像を把握することができます。 すべての調査項目についての集計結果を早期に提供するために、偏りが発生しないような統計的手法により抽出した全世帯の100分の1の世帯の調査票を用いて集計しています。 そのため、今後公表される全数集計による結果数値とは必ずしも一致しません。 |
詳細は、下記よりご覧下さい。 |
○沖縄県の結果要約 → 平成27年国勢調査抽出速報集計(沖縄県)要約 (PDF形式) |
○統計表はこちらから → 総務省統計局ホームページ |
トップへ戻る |
○平成27年国勢調査速報 沖縄県の人口と世帯数 |
国勢調査へのご回答ありがとうございました。 |
平成27年10月1日を調査期日として実施された国勢調査の結果速報がまとまりました。 |
項目 | 平成27年 | 平成22年 | 増減 | |
人 口 |
総数 | 1,434,138人 | 1,392,818人 | 41,320人 |
人口増加率(対前回調査) | 3.0% | 2.3% | 0.7ポイント | |
世 帯 |
世帯数 | 559,744世帯 | 520,191世帯 | 39,553世帯 |
世帯増加率(対前回調査) | 7.6% | 6.5% | 1.1ポイント | |
1世帯あたりの人員 | 2.56人 | 2.68人 | △0.12人 |
≪要約≫ |
1 沖縄県人口は1,434,138人で3.0%の増加 |
平成27年10月1日現在の本県の人口は1,434,138人で、平成22年国勢調査(以下「前回調査」という)から5年間で41,320人、3.0%増加した。 |
人口増加率は前回調査の2.3%を0.7ポイント上回ったが、人口の伸びは昭和55年以降鈍化してきている。 |
2 世帯数は559,744世帯で7.6%の増加 |
平成27年10月1日現在の本県の世帯数は559,744世帯で、前回調査から5年間で39,553世帯、7.6%増加した。 |
1世帯あたりの人員は2.6人で前回調査より0.1人減少し、昭和45年以降減少を続けている。 |
詳細は、下記よりご覧ください。 |
○沖縄県の結果速報 → 沖縄県の人口と世帯数 (PDF:1.52MB) |
○全国の結果速報はこちら → 総務省統計局ホームページ |
トップへ戻る |
○ 国勢調査の概要 |
調査期日 | 平成27年10月1日 |
調査の対象 | 国内にふだん住んでいるすべての人を対象として調査を行います。 (外国人も含まれます) |
調査の場所 | 住民票などの届出に関係なく、ふだん住んでいる場所で調査します。 |
主な調査項目 | 氏名、男女の別、出生の年月、国籍、5年前の住居の所在地、就業状態、従業地又は通学地、住居の種類など17項目です。 |
調査の流れ | 国(総務省統計局)−都道府県−市町村−国勢調査指導員−国勢調査員−世帯 指導員及び調査員は、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。 |
調査の方法 | オンライン先行方式(オンライン回答を紙の調査票による回答よりも前の段階で設定する方法)により行い、オンライン回答がなかった世帯にのみ、調査員が紙の調査票を配布し、調査を行います。 調査票の提出は、オンライン回答(パソコン、スマートフォン及びタブレット端末)のほか、調査員への提出、郵送による提出の方法があります。 |
トップへ戻る |
○ 平成27年国勢調査沖縄県実施本部を設置しました。 |
平成27年国勢調査を正確かつ円滑に実施するため、「平成27年国勢調査沖縄県実施本部」を設置し、県庁統計課前において看板掲揚式を行いました。 |
![]() |
国勢調査は、日本の未来をつくるために必要な、大切な調査です! みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
トップへ戻る |
沖縄県企画部統計課 人口社会統計班 TEL (098)866-2050 FAX (098)866-2056 |