国勢調査人口予想クイズの当選者を発表しました
平成22年7月21日(水)から平成22年10月15日(金)までの期間、募集したところ185件の応募がありました。たくさんの応募を頂き、ありがとうございました。
審査の結果、入賞者を決定しましたので、お知らせします。
詳細は、こちら → 平成22年 国勢調査人口予想クイズ当選者発表
国勢調査人口予想クイズは終了しました
平成22年国勢調査人口予想クイズは、10月15日をもって、終了しました。たくさんの応募を頂き、ありがとうございました。
なお、当選結果は平成23年2月の沖縄県統計課発表の「平成22年国勢調査人口速報」の沖縄県の人口と同じ数字もしくは最も近い数字の順で決定します。
当選された方には平成23年3月中に本人に通知し、該当賞の商品券(又は図書カード)を発送させて頂きます。
沖縄テレビ「コレパチ」に沖縄県統計課長が出演しました
平成22年9月6日(月)15時29分オンエアのコレパチ(OTV)に統計課長の呉屋禮子が出演 しました。国勢調査についての説明や調査票の提出方法、調査項目や結果の活用事例などをお伝えすることができました。
国勢調査パネル展を実施しました
10月1日の国勢調査に向け、下記のとおり国勢調査パネル展を実施しました。多くの方に見ていただく事ができ、本当にありがとうございました。
記
1.期間 …平成22年8月16日(月)〜8月27日(金)
2.場所 …県庁1階 県民ホール
3.掲示内容

@ 国勢調査ってどんな調査?








A 小・中学生図案のポスター




B 人口予想クイズへの応募




国勢調査キャンペーンサイトにイーサー君が登場しました
国勢調査キャンペーンサイトはこちら
第2次市町村事務打合せ会を実施しました
日時 平成22年7月8日(木) 午前10:00〜午後5:00場所 沖縄県庁4階講堂
参加者 県・市町村職員82名
議事(1)指導員事務について
(2)特別な地域の調査方法について
(3)市町村事務について
(4)要計表の作成について
(5)その他
第2次市町村事務打合せ会では、第1次市町村事務の内容を踏まえながら、実施段階から審査段階にいたる市町村の事務や、指導員の役割について打合せを行いました。
平成22年国勢調査ではプライバシー保護の観点から、調査員が調査票を確認することが無くなった為、調査票の検査等、指導員の事務がより重要になることから、指導員事務について打合せを念入りに行いました。
市町村と県の国勢調査担当職員が一同に会して打合せを行うのは、これが最後となります。今後県では、市町村の準備状況や調査員説明会、調査票審査状況等を確認しながら、市町村の業務を支援していくこととしています。

第1次市町村事務打合せ会を実施しました
日時 平成22年6月8日(火) 午前10:00〜午後5:00
場所 沖縄県庁4階講堂
参加者 県・市町村職員82名
議題 (1)調査の実施について
(2)調査の内容・方法について
(3)市町村事務について
(4)安全確保及び保障事業について
(5)広報について
(6)その他
平成22年国勢調査の実施に向け、沖縄県では第1次市町村事務打合せ会を開催し、国勢調査の準備段階から実施段階までの市町村における事務について打合せを行いました。
また、調査票の封入提出や郵送提出などの導入により、調査事務が大きく変わるため、今回の国勢調査では、事前の準備・検討が重要となり、引き続きこれら の対応を万全にしていくこと、そして、今後も県・市町村のさらなる連携を図っていくことなどを確認しました。
なお、7月8日には、第2次市町村事務打合せ会を開催し、特別な地域の調査方法や調査員指導などについて、より詳細に打ち合わせる予定としています。

イーサー君も国勢調査を応援してるよ

平成22年6月7日 沖縄県企画部統計課前

平成二十二年沖縄県実施本部の看板の掲揚(4月2日)
本部長(川上好久企画部長:右)、事務局長(呉屋禮子統計課長:左)
[企画部統計課の事務室入口前]
場所 沖縄県庁4階講堂
参加者 県・市町村職員82名
議題 (1)調査の実施について
(2)調査の内容・方法について
(3)市町村事務について
(4)安全確保及び保障事業について
(5)広報について
(6)その他
平成22年国勢調査の実施に向け、沖縄県では第1次市町村事務打合せ会を開催し、国勢調査の準備段階から実施段階までの市町村における事務について打合せを行いました。
また、調査票の封入提出や郵送提出などの導入により、調査事務が大きく変わるため、今回の国勢調査では、事前の準備・検討が重要となり、引き続きこれら の対応を万全にしていくこと、そして、今後も県・市町村のさらなる連携を図っていくことなどを確認しました。
なお、7月8日には、第2次市町村事務打合せ会を開催し、特別な地域の調査方法や調査員指導などについて、より詳細に打ち合わせる予定としています。
イーサー君が実施本部を激励
平成22年国勢調査を盛り上げるため、沖縄県農林水産物マスコットキャラクターのイーサー君が沖縄県国勢調査実施本部にやってきた〜
イーサー君も国勢調査を応援してるよ

平成22年6月7日 沖縄県企画部統計課前
沖縄県国勢調査実施本部を設置
平成22年10月1日の国勢調査の実施に際し、県民の皆様の理解と、関係機関の協力のもと、これを円滑に進めるため、平成22年4月1日付で、沖縄県庁統計課内に企画部長を本部長とする「平成22年国勢調査沖縄県実施本部」を設置しました。(設置期間:平成22年4月1日〜平成23年3月31日)
平成二十二年沖縄県実施本部の看板の掲揚(4月2日)
本部長(川上好久企画部長:右)、事務局長(呉屋禮子統計課長:左)
[企画部統計課の事務室入口前]