美ら島沖縄 vol.517

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.9

広告沖縄の保育を応援する情報発信アプリ「おき保」おきなわ発VOL.2子どもたちが、あなたを待っています!保育士として働きませんか?1保育士資格を活かして働きませんか?沖縄県では、安心して結婚し、出産・子育てができる社会の実現に向けて、待機児童の解消に取り組んでいます。そのためには、保育園を整備するだけでなく、そこで働く多くの保育士が必要になります。保育士は、子どもたちの発達を促し、日々の成長を実感することができる魅力のある仕事です。保育士資格をお持ちの皆さま、保育士を目指す皆さま、「好き」と「資格」両方いかして働きませんか?2保育士としての復職・就職をサポートします!(1)沖縄県保育士・保育所総合支援センター求人情報の提供、個別の就労支援や就職相談、合同就職説明会、復職支援セミナー(子どもとの接し方、アレルギー、感染予防等)、保育所見学のサポートなど様々な支援を行っていますので、お気軽にお電話ください。情報発信アプリ「おき保」では、保育士に役立つ情報をお届けしています。(2)補助制度復職にあたっては、就職準備金貸付(40万円以内)や、保育料の一部貸付け(保育料の半額、上限27,000円/月)等がご利用になれます。これらは2年間保育士の業務に従事すると全額返済免除となります。笑顔になれる子育て笑顔になれる子育て応援します!〈お問い合わせ・お申し込み先〉沖縄県社会福祉協議会福祉人材研修センターTEL098-882-5703電話:098-866-2457FAX:098-866-2433子育て支援課問い合わせ沖縄県保育士・保育所総合支援センター那覇市小禄1831-1沖縄産業支援センター4階413号室TEL098-857-4001保育士合同就職説明会(就職相談会も同時開催)開催日:10月28日(日)、11月10日(土)会場:沖縄女子短期大学体育館※駐車場完備/無料託児所あり/事前申込み不要〈合同就職説明会〉〈復職支援セミナー〉2.サクサク検索3.トクトク情報4.なっとくFAQ1.らくらく登録アプリ無料ダウンロード美ら島沖縄2018.109


<< | < | > | >>