美ら島沖縄 vol.511

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.17

県内にはユニークで興味深いスポットがたくさん。市町村の隠れた魅力を紹介します。前原のトゥールガマーうるま市うるま市ひゃっけい沖縄本島中部を大きく占めるうるま市には琉球王国時代の史跡が多く残り、それらにまつわるエピソードは興味深いものばかりです。「前原のトゥールガマー」という洞窟もそのひとつ。長い歳月を経て形は変わりましたが、名前の由来は、ガマ(洞窟)の中を明るくするために、トゥール(燈籠)をつけたことが始まりとされています。地元で語り継がれているのは、幸運を掴んだ一人の青年の話。かつて首里王府に奉公していた青年が、家路へ向かう際、道を見失うほどの大雨に見舞われ、このガマで雨宿りをすることに。ふと中にある祠に気付き、手を合わせるとピタリと雨が止んで無事家に戻ることができたといいます。また、青年が別の日にもここで雨宿りをしていたら、同じように雨宿りをした女性と出会い、恋が実ったそうです。現在では、縁起の良い場所とされ、地域の大切な拝所となっています。ほこら2つの物語の舞台となった洞窟島魚(しまいゆ)の干物イラブチャーやグルクンなど、地元で獲れた新鮮な魚を使用。開き、串、切り身の3種類があり、フライパンで焼いて食べるのがおすすめです。石川漁業協同組合☎098-964-3187うるまの埋蔵金うるま市の特産品「黄金芋」と「ぬちまーす」を使った餡子入りのお饅頭。しっとりとした食感で、塩味と甘さのバランスが絶妙です。(有)プティ・フール☎098-965-4702■沖縄県うるま市前原■無料/見学自由全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞おきなわ花と食のフェスティバルのおきなわ島ふ〜どグランプリで優秀賞を受賞写真提供:うるま市教育委員会文化課●ファッションセンターしまむら具志川店●ヤマダ電機●はま寿司うるま前原店●イオン具志川店前原公民館●8536前原のトゥールガマー便利な暮らし、よりよい社会へ!始まりました!マイナンバー情報連携美ら島沖縄2018.417


<< | < | > | >>