>> P.13
美ら島沖縄2017.813問い合わせ第4回老人ホーム改修しました!!~視覚に障害のある高齢者に優しい施設~沖縄県には、名護市、うるま市、那覇市、糸満市、宮古島市、石垣市に6つの養護老人ホームがあります。そのうちの1つ、うるま市にある養護老人ホーム具志川厚生園の一部を、視覚に障害のある高齢者も生活しやすい施設にするための改修工事を行いました。県高齢者福祉介護課養護老人ホームとは?現在置かれている環境では生活が難しく、経済的にも困っている65歳以上の高齢者が、市町村の決定によって入所できる施設で、自立した生活を送れるよう必要な訓練や手助けを行います。視覚に障害があるって?視力や視野に障害があり、日常生活に支障をきたすような状態を言います。生まれつき目が見えない、事故や病気で見えなくなった、眼鏡をかけても視力が弱いなど様々なケースがあります。どんな改修をしたの?・玄関やトイレ付近に表示サインや音声案内装置を設置・廊下に手すりや足裏の感触で進行方向を確認する点字ブロックの設置・部屋の入り口に段差があった和室からバリアフリーな洋室へ改修どんな人が施設に入れるの?環境上の理由と経済的な理由のある65歳以上の高齢者環境上の理由・家族から虐待を受けている・家が無い、家はあるが住める状態ではない(古くて壊れる恐れ)等経済的な理由・無年金・生活保護を受けているなど、一定の収入以下の場合等また、今回の改修は、施設の一部を視覚に障害のある高齢者の専用スペースとして改修工事を行いましたので、上の理由に加え、視覚に障害のある高齢者を対象にしています。詳しくは、お住まいの市町村や県高齢者福祉介護課へお問い合わせください。電話:098ー866ー2214FAX:098ー862ー63251階エレベーター乗り場です音声案内装置広告