>> P.2
熱中症からカラダを守ろう!内閣府の特別機関「日本学術会議」動物科学分科会の岸本健雄委員長らは、県庁を訪れ翁長知事を表敬訪問しました。岸本委員長らは、国立自然史博物館の設立提言書を手交し、沖縄への設立が望ましいとする意向を正式に翁長知事へ伝えました。岸本委員長は、「実現すれば日本初の国立自然史博物館設立となる。東南アジアの自然を沖縄から支えるという一面もある」と語り、翁長知事は、「沖縄がアジアとの架け橋になる機会、全力を挙げて協力したい」と応じました。日本学術会議が国立自然史博物館の沖縄への設立を、翁長知事に提言翁長知事による「平和宣言」児童生徒による献花JICAボランティア出発隊員及び帰国隊員が、安慶田副知事を表敬(6月24日)▲▲◀農業大学校果樹専攻学生による実習成果報告及びマンゴーの贈呈(6月29日)◀リオデジャネイロオリンピックウエイトリフティング代表糸数陽一選手が、安慶田副知事を表敬(7月8日)翁長知事が、沖縄子どもの未来県民会議民間資金協力を要請(6月24日)フラッシュフラッシュ日米友好基金委員(米国有識者)が、翁長知事を表敬行政オンブズマン平成27年度運営状況報告日本学術会議が国立自然史博物館の沖縄への設立を、翁長知事に提言スターアライアンス各社日本支社長らが、翁長知事を表敬沖縄子どもの未来県民会議設立総会ミャンマー連邦共和国科学技術省事務次官チョア・ゾア・ソウ氏が、浦崎副知事を表敬沖縄全戦没者追悼式JICAボランティア出発隊員及び帰国隊員が、安慶田副知事を表敬平成28年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成」「生き生きシニア活動顕彰」助成決定団体へ目録贈呈翁長知事が、沖縄子どもの未来県民会議民間資金協力を要請第72回(2016)日本ユネスコ運動全国大会IN沖縄自衛隊地方協力本部長山根寿一氏が離任挨拶のため、翁長知事を表敬沖縄防衛局局長井上一徳氏が離任挨拶のため、翁長知事を表敬陸上自衛隊旅団長上尾秀樹氏が離任挨拶のため、翁長知事を表敬県議会6月定例会開会(7/21迄)会期24日間高齢者叙勲伝達式特旨叙位及び特別叙勲伝達式農業大学校果樹専攻学生による実習成果報告及びマンゴーの贈呈JA沖縄中央会及びJAおきなわ役員が就任挨拶のため、翁長知事を表敬沖縄県医師会会長安里哲好氏が就任挨拶のため、翁長知事を表敬沖縄産業振興公社理事長末吉康敏氏が就任挨拶のため、翁長知事を表敬16日17日21日23日24日25日27日28日29日30日JUNE6月616沖縄戦で犠牲となった戦没者のみ霊を慰め、世界の恒久平和を願う沖縄の心を発信するため、糸満市摩文仁の平和祈念公園で「平成28年沖縄全戦没者追悼式」を開催しました。式典には、安倍総理、大島衆議院議長、山崎参議院議長及び県内外から遺族関係者など、約4、700人が参列しました。また、関連行事として、前夜祭、平和祈願慰霊大行進、平和祈念資料館及び平和祈念堂の無料公開などが併せて行われました。沖縄戦などで亡くなられた全ての人々の氏名を刻む「平和の礎」刻銘者数は、平成28年6月23日現在241、414人となっており、今年度は84人の氏名を刻銘しました。平成28年沖縄全戦没者追悼式623翁長知事へ提言書を手交する岸本氏「国立自然史博物館」の概要や「沖縄での設立に向けた思い」を伝える岸本氏「県産品奨励月間」街頭パレード及びセレモニー第16回沖縄県障害者技能競技大会(地方アビリンピック)県産品奨励月間実行委員会会長呉屋守章氏が県産品奨励月間に伴う県産品優先使用について翁長知事に要請リオデジャネイロオリンピックウエイトリフティング代表糸数陽一選手が、安慶田副知事を表敬宜野湾市長が、普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還について、翁長知事に要請駐日インド特命全権大使スジャン・R・チノイ氏が、翁長知事を表敬内閣官房副長官杉田和博氏が、翁長知事を表敬第2回和解条項に基づく協議に関する作業部会1日2日4日8日12日13日14日JULY7月PICKUP!PICKUP!PICKUP!PICKUP!PICKUP!PICKUP!2美ら島沖縄2016.8