美ら島沖縄 vol.463

「美ら島沖縄」は、県政についての情報や、県内各地域の情報をわかりやすく県民の皆様に伝えるための雑誌です。


>> P.6

毎月7日は県民健康の日です美ら島沖縄2014.46特集2Q.認可外保育施設って?認可外保育施設とは、保育を行うことを目的とする施設で、県知事が認可している認可保育所以外のものを総称した施設です。認可外保育施設を設置した場合は、県知事等への届出が必要であり、届出を怠ったり、虚偽の届出をしたときは、過料が課せられる場合があります。Q.どうして認可外保育施設の届出が必要なの?利用者に施設の情報を適正に伝え、利用者が適切な施設選択をすることで、安心して子育てができるようにするために行うものです。Q.届出対象施設って?認可外保育施設のうち、届出対象外施設を除いた全ての施設が対象です。詳しくは、左記の表でご確認下さい。※「5人以下」とは5人を含みます。※乳幼児の数については、一時預かり児童を含めます。※5人以下の施設であっても、そのことが約款やパンフレットなどで確認できない場合や、今後6人以上の受入を予定している場合も届出対象となります。認可外保育施設を設置した場合は、設置した日から1か月以内に県知事等への届出が義務付けられています。届出がまだの設置者は速やかに届け出てください。無届の認可外保育施設の把握に努めています。認可外保育施設を運営している方は届け出を!!施設種別届出対象外施設以下のどの施設にも該当しない保育施設乳幼児が5人以下の施設ベビーホテル次の条件のうち、どれか一つでも該当する施設●夜8時以降の保育を行っている●宿泊を伴う保育を行っている●利用児童のうち一時預かりの乳幼児が半数以上である乳幼児が5人以下の施設事業所内保育施設企業や病院などにおいて、その従業員の乳幼児を対象とする施設従業員の乳幼児以外の乳幼児が5人以下の施設店舗などにおいて顧客の乳幼児を対象にした一時預かり施設(例)自動車教習所、スポーツ施設など顧客の乳幼児以外の乳幼児が5人以下の施設臨時に設置された施設(例)イベントなどでの一時預かり施設6か月を限度に設置される施設親族間の預かり合い(設置者の4親等内の親族を対象)親族の乳幼児以外の乳幼児が5人以下の施設


<< | < | > | >>