ここから本文です。
更新日:2021年12月8日
県税の納付に、モバイル電子決済(4種類)が利用できるようになりました。
インターネットにアクセスできるスマートフォンがあれば、窓口や店頭に出向くことなく、ご自宅にいながら、お好きな時間に納付手続きを行うことができます。
モバイル電子決済をご利用になるには、事前に以下のアプリのダウンロードが必要です。
クレジットカード支払い ・ インターネットバンキング支払い |
|
→LINEPay請求書支払いの概要(LINEPay公式ブログ(外部サイトへリンク)) |
|
→PayPay請求書払いの概要(PayPay公式ホームページ(外部サイトへリンク)) |
|
※OCR納付書にバーコード印字があるもののみ利用可能です。
<お知らせ>
平成25年度からご利用いただいておりました「Yahoo!公金支払い(クレジットカード納付)」につきましては、令和2年3月31日をもちまして取扱いを終了しました。
クレジットカードによる納付をご希望の場合は、今年度から導入された「モバイルレジ」によるクレジットカード支払いでの納付をご検討ください。
※モバイル電子決済に係る注意事項※ ご利用になる前に、以下の注意事項をご確認ください。 |
1 以下の納税通知書は、モバイル電子決済をご利用いただけません。 |
2 いずれの方法による納付についても、領収証は発行されません。 |
3 モバイル電子決済を利用した場合、車検用納税証明書を発行するために沖縄県が納税情報を確認できる時期 は、納付日から開庁日で2日後以降になるため、その間、納税証明書の発行ができません。車検更新を控えている場合は、金融機関・コンビニエンスストア等にて現金で納付し、県税事務所の窓口で領収証書を提示した上で、車検用納税証明書の交付を受けてください。 |
4 県税事務所の窓口やコンビニエンスストア店頭でのクレジットカード、LINEPay、PayPayによる納付はできません。 クレジットカード、LINEPay、PayPayによる納付は、インターネットにアクセスできるスマートフォンからの支払手続きのみになります。 |
5 納付手続完了後は、納付を取り消すことはできません。 手続き前に必ず注意事項及び納付内容をご確認いただいた上で、納付の手続きを行ってください。 |
6 各アプリは無料ですが、パケット等の通信費用が発生します。 |
【事前準備】
1 スマートフォンアプリ「モバイルレジ」をダウンロードしてください。
URL:https://bc-pay.jp/mobile/A/wa01.html
※ 「モバイルレジ」は株式会社NTTデータが提供しているサービスです。
※ 上記QRコードから「モバイルレジ」のダウンロードサイトへアクセスできます。
2 ご利用になるクレジットカードをご準備ください。
3 お手元に納付書をご準備ください。
【納付方法】
※ クレジットカード支払いの場合は、納付金額に応じて決済手数料が発生します。
※ 詳細は、モバイルレジHP(外部サイトへリンク)をご確認ください。
【事前準備】
1 ご利用になる金融機関へインターネットバンキングの利用申込手続きを済ませてください。
※ モバイルレジ(インターネットバンキング支払い)対応金融機関はこちら(外部サイトへリンク)でご確認ください。
2 スマートフォンアプリ「モバイルレジ」をダウンロードしてください。
URL:https://bc-pay,jp/mobile/A/wa01.html
※ 「モバイルレジ」は株式会社NTTデータが提供しているサービスです。
※ 上記QRコードから「モバイルレジ」のダウンロードサイトへアクセスできます。
3 お手元に納付書をご準備ください。
【納付方法】
※ 詳細は、モバイルレジHP(外部サイトへリンク)をご確認ください。
【事前準備】
1 スマートフォンアプリ「LINE」をダウンロードします。
2 LINEPayへ登録の上、金額のチャージをお済ませください。
URL:https://line.me
※ セブン銀行ATM、Famiポートなどでチャージできます。
また、チャージ元に銀行口座を登録すると、スマホからチャージすることもできます。
→ 詳しいチャージ方法は、LINEPay公式ブログ「いろいろなチャージ方法」(外部サイトへリンク)をご確認ください。
3 お手元に納付書をご準備ください。
【納付方法】
※ 詳細は、LINEPay公式ブログ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
【事前準備】
1 スマートフォンアプリ「PayPay」をダウンロードします。
2 PayPayへ登録の上、金額のチャージをお済ませください。
URL:https://paypay.ne.jp/guide/start/
※ セブン銀行ATMなどでチャージできます。
→詳しいチャージ方法は、PayPay公式サイト「PayPay残高にチャージする」(外部へリンク)(外部サイトへリンク)をご確認ください。
3 お手元に納税通知書をご準備ください。
【納付方法】
PayPay請求書払いご利用方法
※ 使用するバーコードは、納税通知書左側中段の「コンビニ収納用」バーコードとなります。
※ 詳細は、PayPayホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください