ここから本文です。
更新日:2020年9月7日
沖縄県では、独自の緊急事態宣言を発出し、8月1日から9月5日までの間、感染を拡大させないため、沖縄県全域においては不要不急の外出自粛をお願いするなど、県民の皆様の健康や生命を守ることを最優先に取り組んでまいりました。
本庁舎においては、庁舎内での人と人との接触を減らす観点から、発熱、せき、倦怠感など体調が悪い方や不要不急の用事で来庁された方の県庁舎への立入りをご遠慮いただいているところです。
本庁舎内での新型コロナウイルス感染症感染防止対策として実施している、出入口の2箇所に制限及びサーモグラフィカメラによる来庁者の検温については、警戒レベルが第2段階に引き下げられるまでの間継続します。
来庁者の皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年8月4日(火)から警戒レベルが第2段階に引き下げられるまでの間
平日の8時30分から17時15分まで
1階正面西口、地下1階市役所口(参照1:本庁1階・地下1階平面図(PDF:854KB))
(1)赤外線サーモグラフィーカメラにて来庁者の皆様に検温を実施します。
(2)37.5度以上の発熱がある方は、非接触型体温計にて再検温を実施します。
(3)再検温でも37.5度以上の発熱がある場合は、入庁をご遠慮させていただきます。
以下の症状のある方は来庁を控えていただき、各部局等への用件のある方は、できる限り電話、メール、郵送等による方法でご対応いただきますようお願い申し上げます。
・37.5度以上の発熱がある
・風邪症状(せき)がある
・倦怠感(強いだるさ)がある
・呼吸が困難である
やむを得ず来庁される場合は必ずマスクを着用し、入庁の際には出入口に設置してあるアルコール消毒液での手指消毒にご協力願います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください