• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 採用・資格試験情報 > 令和5年度沖縄県職員(医師・主任医師・班長(医師))の募集について

ここから本文です。

更新日:2023年6月1日

令和5年度沖縄県職員(医師・主任医師・班長(医師))の募集について

沖縄県では総務部又は保健医療部の本庁若しくは出先機関で勤務する医師を募集しています。

採用予定数

若干名

受験資格

(1) 医師
  ア 昭和34年4月2日以後に生まれた者で、医師免許を有するもの。ただし、平成16年4月1日以降に
    医師免許を取得した者にあっては、医師法で定める臨床研修を修了した者又は令和6年3月末日
    までに修了する見込みの者
  イ 地方公務員法第16条に定める欠格条項(次の①から③まで)に該当しない者
   ① 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
   ② 沖縄県職員として、懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
   ③ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する
     ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
  ウ 心身ともに健康である者
(2) 主任医師
  ア 昭和34年4月2日以後に生まれた者で、医師免許取得後10年以上の経験を有するもの。
    ただし、平成16年4月1日以降に医師免許を取得した者にあっては、医師法で定める臨床研修を
    終了した者
    イ 受験資格の(1)のイ及びウを満たす者
(3) 班長(医師)
  ア 昭和34年4月2日以後に生まれた者で、医師免許取得後12年以上の経験を有する もの。
    ただし、平成16年4月1日以降に医師免許を取得した者にあっては、医師法 で定める臨床研修を
    終了した者
  イ 受験資格の(1)のイ及びウを満たす者

募集期間

令和5年6月1日(木)正午から採用者が決定するまで

選考方法

 書類選考及び面接  ※随時実施

申込方法

★受験の申込みは、インターネット(電子申請)又は郵送でお願いします。

1.インターネット(以下、「電子申請」という)による申込み
以下の操作手順を確認後、それぞれのバナーをクリックし手続きを進めてください。

(1)電子申請の操作手順
  ①医師(PDF:2,183KB)   
  ②主任医師(PDF:2,185KB)
  ③班長(医師)(PDF:2,186KB)
 

(2)電子申請による申込み
【手順1】電子申請による申込みには、電子申請のIDが必要です。利用者登録よりIDを登録後、申込み手続きに進んでください。

ID取得(外部サイトへリンク)
 

【手順2】応募の申し込みについては、以下のバナーリンク先から行ってください。

bana_isi2(外部サイトへリンク)

bana_syuninisi2(外部サイトへリンク)

bana_hantyouisi2(外部サイトへリンク)

2.郵送による申込み
以下の資料を申込先へ簡易書留で郵送してください。なお、応募書類は返却しません。
 ア 履歴書(様式は別添のとおり。黒色ボールペンを用いて、楷書体で丁寧に自書すること)
 イ 医師免許の写し(A4判にすること)
 ウ 郵送先   〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号
           沖縄県総務部人事課(沖縄県庁5階)採用担当者宛
           電話番号:098-866-2090FAX番号:098-866-2033

募集要項

令和5年度沖縄県職員(医師・主任医師・班長(医師))募集要項(PDF:112KB)

履歴書(ワード:20KB)

履歴書(別紙)(ワード:14KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部人事課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟5階(南側)

電話番号:098-866-2090

FAX番号:098-866-2033

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?