ここから本文です。
更新日:2021年6月7日
新型コロナウイルス感染症の対応として、小学校等が臨時休業した場合に子どもの世話を行う労働者に対して、有給の休暇を取得させた事業主へ、国において、助成金を支給する制度が設けられておりますので、ご活用ください。
両立支援等助成金 育児休業等支援コース「新型コロナウイルス感染症対応特例」のご案内(PDF:681KB)
助成額 |
1人あたり5万円 1事業主につき10人まで(上限50万円) |
---|
①次のどちらも実施されていること。
(イ)小学校等(小学校、保育園、幼稚園など)が臨時休業等になり、それに伴い子どもの世話を行う必要がある労働者が、特別有給休暇(賃金が全額支払われるもの)を取得できる制度の規定化。
(ロ)小学校等が臨時休業等した場合でも勤務できる両立支援の仕組みとして、次のいずれかの社内周知。
・テレワーク勤務
・短時間勤務制度
・フレックスタイムの制度
・始業又は終業の時刻を繰り上げ又は繰り下げる制度(時差出勤の制度)
・ベビーシッター費用補助制度 等
②労働者 一人につき、①の(イ)に定めた特別有給休暇を4時間以上取得したこと。
特別有給休暇を取得した日 | 申請期間 |
---|---|
令和3年4月1日~令和3年6月30日 | 令和3年4月1日~令和3年8月31日 |
沖縄労働局 雇用環境・均等室 電話098-868-4403
※その他詳し支給の要件や手続きについては、厚生労働省ホームページをご確認ください。
◆両立支援等助成金(育児休業等支援コース) 新型コロナウイルス感染症対応特例(厚生労働省HP)
県では、「グッジョブ相談ステーション」において、事業主向けに雇用支援に関する相談(助成金制度等)の窓口を設置し、社会保険労務士が相談を受けております。お気軽にお問い合わせください。
![]() |
グッジョブ相談ステーション 月~金(祝日除く)9:00~17:00 E-mail:info@goodjob-station.okinawa 電話:098-941-2044 ※スカイプ・Zoom(要予約)での相談も可能です。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.