ここから本文です。
更新日:2022年11月24日
令和4年11月21日(月)に、県庁で「令和4年度高年齢者雇用優良企業等九州・山口生涯現役社会推進社会推進協議会会長表彰伝達式」を行い、照屋副知事から沖縄県受賞企業(株式会社仲本工業)に表彰状が授与されました。
左から、砂川商工労働部産業雇用統括監、照屋副知事、仲本代表取締役社長、知花総務経理部総務課長代理
令和4年度受賞企業取組事例集(株式会社仲本工業は「その2」に記載あり)
その1(PDF:3,681KB) その2(PDF:5,088KB)
このたび、「令和4年度高年齢者雇用優良企業等九州・山口生涯現役社会推進社会推進協議会会長表彰※」の受賞企業を決定しましたので、お知らせします。
1.受賞企業(敬称略)
企業名:株式会社仲本工業
代表者:代表取締役社長 仲本 豊
事業所所在地:沖縄県沖縄市美里6丁目5番1号
2.受賞企業の主な取り組み
・定年再雇用制度の改正
(継続雇用の上限年齢を65歳→70歳へ引上げ)
・配置転換希望者の相談窓口設置による作業負担の軽減
・高年齢社員の体力保持の為、残業をさせないよう配慮
・若年社員とのペア就労による技能継承
・健康増進の為、1日7,000歩運動を実施
3.表彰状の授与について
表彰式は令和4年10月7日開催の九州・山口生涯現役社会推進大会大分県大会において実施されます。
※「九州・山口70歳現役社会推進協議会会長表彰」は、令和4年9月1日より「九州・山口生涯現役社会推 進社会推進協議会会長表彰」に名称変更しております。
九州・山口の各県及び経済団体、労働者団体等で構成される「九州・山口70歳現役社会推進協議会」(会長 福岡県知事)では、年齢にかかわりなく活躍し続けることができる「70現役社会」の実現に向け、九州・山口が一体となって高齢者の就業促進や社会参加支援に取り組んでいます。
その一環として、高年齢者の雇用促進に先進的かつ積極的に取り組んでいる企業等に対し九州・山口70歳現役社会推進協議会会長表彰を行い、その努力と功績を称えるとともに、これを広く九州・山口各県の県民一般に周知し、高年齢者の雇用の促進を図ります。
つきましては、県内企業による高年齢者雇用の取組を募集しますので、応募をお待ちしております。
(1)応募書類等
・ 応募票 (様式1(エクセル:15KB) 様式1-2 (エクセル:31KB))
※必要に応じ、写真・図・イラストなど改善等の内容を具体的に示す参考資料を添付してください。
・最新の就業規則の定年規定が記載されている箇所の写し
※継続雇用制度の対象となる高年齢者に係る基準を定めている場合は、当該基準の内容が分かる労使協定書等の写しも添付してください。
※なお、応募書類等は返却いたしません。ご了承ください。
(2)応募期間
令和4年7月1日(金)から令和4年8月1日(月) 当日消印有効
(3)応募先
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 8階
沖縄県 商工労働部 雇用政策課 雇用対策班
TEL: 098-866-2324 FAX: 098-866-2349
E-mail: aa059100@pref.okinawa.lg.jp
(1)制度面での取組み :70歳を超える継続雇用制度導入、賃金制度、多様な勤務形態の導入
(2)職場環境の整備:高年齢者向け設備の導入、従業員の意識改革、コミュニケーションの推進
(3)能力開発の取組:高年齢従業員を対象とした研修の実施、技能継承の仕組みづくり
(4)健康対策の取組:高年齢者の健康管理、福利厚生、事故防止の対策
(5)その他:その他の高年齢者雇用促進の取組み
高年齢者の雇用の機会の増大に尽力し、他の模範となっている企業等又は高年齢者の職業能力の開発・向上及び職務の改善、作業施設の改善等、諸条件の整備を図り、その雇用した高年齢者の定着に特段の努力を行っている沖縄県内の企業等(沖縄県内にて設置届を提出している事業所)で次のいずれにも該当するものに限ります。
(1) 令和4年4月1日現在で、定年年齢の引き上げや定年制の廃止、継続雇用などにより希望者全員を70歳以上まで雇用する制度を設けていること
(2) 労務管理に万全を期しており、過去3年間において自らの責任による労働災害を起こしていないこと
・平成31年4月1日~令和4年3月31日の間に、自らの責任による死亡災害を起していない。
・平成31年4月1日~令和4年3月31日の間に、自らの責任による重大災害(休業1ヶ月以上)を起していない。
(3) 過去3年間において労働関係法令に違反したことがないこと
・平成31年4月1日~令和4年3月31日の間に、労働基準関係法令違反の疑いで送検され、公表されていない。
・平成31年4月1日~令和4年3月31日の間に、「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業 の経営トップに対する都道府県局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成29年1月20日付け基発0120第1号)に基づき公表されていない。
応募内容の審査及び被表彰企業の選考は沖縄県被表彰企業等選考委員会において行い、1者を選考します。
(1)先駆性
ア) 高齢者の活躍を促進するための先駆的な取組がされている。
イ) 高齢者が活躍する場の創出のため、取組の内容や方法等に工夫が凝らされ、独創性がある。
(2)継続性
ア)高齢者の活躍が複数年に渡って継続されている。
イ) 今後も継続が期待される。
(3)社会性
ア) 高齢者を積極的に雇用し、高齢者の生きがいづくりに寄与している。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください