ここから本文です。
更新日:2022年2月28日
本公募は県の本予算成立を前提としたものであり、予算成立後に効力を生じるものです。県議会において予算案が否決された場合は、契約を締結しないことがありますので、あらかじめご了承ください。
令和4年度「テレワークによる障害者雇用・企業支援モデル事業」
契約締結日~令和5年2月28日まで
県内の民間企業における障害者雇用の状況は、令和3年の実雇用率が2.86%と13年連続で法定雇用率を上回っている一方で、法定雇用義務のある企業の約4割が法定雇用率を未達成であることなど、更なる障害者雇用の拡大が求められている。
また、新型コロナウイルス感染症の影響への対応として、県内企業においても在宅就労を含むテレワークの推進が求められる中、これまで通勤等に支障があったため就労が困難と考えていた障害のある方にとっては、在宅就労を推進することで、就労につながる可能性が広がっているところである。このことから、県内企業での障害者の在宅就労を推進するため、今後、テレワーク(在宅就労)での障害のある方の雇用を検討している企業へ支援を行うとともに、テレワークによる障害者雇用の具体的な事例等を紹介するセミナーを開催することで、障害者雇用の推進を図ることを目的とする。
委託料4,013千円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む)
※当該金額は、企画提案のために提示する金額の上限額であり、契約金額ではない。
(1) テレワーク(在宅就労)による障害者雇用を予定している県内事業所への支援
(2) テレワークによる障害者雇用に関するセミナーの開催
(3) その他、事業目的を達成するために効果的と思われるもの
企画提案仕様書(PDF:194KB)及び企画提案コンペ実施要領(PDF:122KB)をご確認ください。
※このページの下部にその他の関係書類も含めて掲載していますので、必ずご確認ください。
*「電子申請システムの利用手順」を必ずお読みください。
*本システムでは、以下のOS、ブラウザを推奨しています。
その他ではご利用できない場合がございます。ご了承ください。
【推奨OS】
Windows7、Windows8、Windows8.1、Windows10
【推奨ブラウザ】
Internet Explorer11(Windows7,8,(8.1),10),Microsoft Edge(Windows10)
申込期限:令和4年3月3日(木曜日) 17時
スケジュールの詳細は企画提案コンペ実施要領をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください