• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 公募・入札 > 令和3年度「障害者雇用在宅就労ニーズ調査事業」業務委託に係る企画提案コンペの実施について

ここから本文です。

更新日:2021年3月15日

令和3年度「障害者雇用在宅就労ニーズ調査事業」業務委託に係る企画提案コンペの実施について

本公募は県の本予算成立を前提としたものであり、予算成立後に効力を生じるものです。県議会において予算案が否決された場合は、契約を締結しないことがありますので、あらかじめご了承ください。

ジョブたん(手を振る)グッジョブ(親指)

1.委託業務名

「障害者雇用在宅就労ニーズ調査事業」

 

2.事業期間

契約締結日~令和4年1月31日まで 

 

3.事業目的

 県内における障害者雇用の状況は、令和2年の実雇用率が2.74%と12年連続で法定雇用率を上回っている一方で、法定雇用義務のある企業の約4割が法定雇用率を未達成であることや、令和3年3月には法定雇用率が引き上げられることなど、更なる障害者雇用の拡大が求められている。
 また、新型コロナウイルス感染症の影響への対応として、県内企業においても在宅就労を含むテレワークの推進が求められる中、これまで通勤等に支障があったため就労が困難な障害者にとっては、在宅就労を推進することで、就労に繋がる可能性が広がっているところである。このことから、障害者の在宅就労を推進するため、障害のある方のニーズや県内企業の状況等を把握するとともに、課題を整理して、今後の施策展開につなげることを本調査の目的とする。

4.委託上限額

委託料3,006千円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む)
※当該金額は、企画提案のために提示する金額の上限額であり、契約金額ではない。

5.事業概要

  障害者の在宅就労を推進するため、県内企業や障害のある方、県外の特例子会社等に対してのアンケート調査や有識者等へのヒアリング調査を実施して、状況等を把握するとともに、課題を整理して、今後の施策展開に繋げていく。 

6.委託業務内容、参加資格、業務委託仕様、企画提案書、提案・実施要件について

企画提案仕様書(PDF:174KB)及び企画提案コンペ実施要領(PDF:121KB)をご確認ください。

※このページの下部にその他の関係書類も含めて掲載していますので、必ずご確認ください。

8.今後のスケジュールについて

(1)質問事項受付期間

  • 受付期間:公告の日~令和3年3月26日(金曜日) 17時00分
  • 申し込み方法:沖縄県電子システムで申し込むこと

質問書送信(外部サイトへリンク)

電子申請システム利用手順について(PDF:578KB)

*「電子申請システムの利用手順」を必ずお読みください。

*本システムでは、以下のOS、ブラウザを推奨しています。

 その他ではご利用できない場合がございます。ご了承ください。

【推奨OS】

Windows7、Windows8、Windows8.1、Windows10

【推奨ブラウザ】

Internet Explorer11(Windows7,8,(8.1),10),Microsoft Edge(Windows10)

 

(2)企画コンペ参加申込

  • 申込期限:令和3年4月5日(月曜日) 17時

     

(3)企画提案書等の提出

  • 申込期限:令和3年4月13日(火曜日) 17時

 

(4)プレゼンテーション(一次審査通過者のみ)

  • 日時:令和3年4月22日(木曜日)
  • 場所:沖縄県庁14階 商工会議室  

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部雇用政策課雇用対策班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)

電話番号:098-866-2324

FAX番号:098-866-2349

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?