ホーム > 組織で探す > 商工労働部 雇用政策課 > 公募・入札等情報 > 令和2年度「生涯現役スキル活用型雇用推進事業」業務委託に係る企画コンペの実施について
ここから本文です。
更新日:2020年2月13日
本公募は次年度の当初予算成立を前提とした年度開始前の事前準備手続きであり、 予算成立後に効力を生じるものです。県議会において当初予算案が否決された場合は 契約を締結しないことがありますので、あらかじめご了承ください。
生涯現役スキル活用型雇用推進事業
契約締結の日から令和3年3月31日まで
高年齢者ならびに若年者の両世代が一体的に就労に取り組む雇用形態(ペア就労)を推進
することにより、生涯現役社会の実現に資する高年齢者雇用環境の整備を促すとともに、若年
者の雇用創出と高年齢者の持つスキルの継承・活用を通じた人材育成や人材定着を図り、県
内企業の活性化につなげることを目的とする。
16,643千円(消費税および地方消費税含む)
※ 当該金額は、企画提案のために設定した金額の上限であり、契約金額ではない。
「企画提案仕様書」、「企画コンペ実施要領」をご覧ください。
*下記7に、 「企画提案仕様書」、「企画コンペ実施要領」、および提出様式を添付しています。
※企画コンペ実施説明会に参加した者についてのみ、企画コンペの参加資格がありますので、御注意ください。
(1) 企画コンペ実施説明会参加申込
①期間:公告の日から令和2年2月20日(木)17時まで(厳守)
②申込方法:沖縄県電子申請システムにて申し込むこと。申請を受け付けた旨のメールがシステムから自動返信されるので、確認し、プリントアウトして保存しておくこと。
③記入内容:企業名、説明会参加者氏名、連絡担当者氏名等を明記すること。また、今後は原則として、連絡担当者あてのメールを情報提供等の手段とする。(メールアドレスは、説明会参加企業へ公開します。)
(3) 質問事項受付
①期間:説明会の日から令和2年2月26日(水)17時まで
②質問方法:質問は沖縄県電子申請システムにて行うこと。
(外部サイトへリンク)
(4) 企画コンペ参加申込
①申込期限:令和2年3月2日(月)17時まで(厳守)
②申込方法:企画コンペ実施説明会後、必要書類(各部数)を提出すること。なお、企画コンペへの参加 可否については、令和2年3月4日(水)までに参加不可の場合のみ通知するものとする。
(5) 企画提案書等の提出
①提出期限:令和2年3月5日(木)17時まで(厳守)
②提出書類:必要書類を提出すること。企画提案書の内容・体裁については、別紙企画提案仕様書を参照のこと。
③提出場所:沖縄県商工労働部雇用政策課(沖縄県庁8階)
④提出方法:
企画提案仕様書を参照のうえ、体裁を整えて持参もしくは郵送にて提出すること。郵送の場合は書留郵便とし、期限までに必着とし、確実に届くようにすること。(期限厳守)
なお、提出書類のうち、オ.【様式6】提案内容説明資料については、上記①の提出期限までに沖縄県電子申請 システムにて提出すること。
(6) 第二次審査(プレゼンテーション):
選定委員会において提案書の内容や経費等を審査し最も優れた提案者を決定する。
①日時:令和2年3月13日(金)
②場所:沖縄県庁7階 第4会議室(那覇市泉崎1丁目2番2号)
※第二次審査(プレゼンテーション)の時間については、第一次審査を通過した業者に対して、改めて案内する。
(1) 企画コンペ実施要領及び企画提案仕様書
企画コンペ実施要領(PDF:131KB(PDF:347KB)
(2) 提出様式
【様式2】会社概要表(ワード:33KB) (ワード:33KB)
【様式6】提案内容説明資料(エクセル:31KB) (エクセル:35KB)
※電子申請システムのご利用にあたっては、以下について御注意願います。
※本システムでは、以下のOS、ブラウザを推奨しています。
その他では御利用できないことがございます。御了承下さい。
推奨OS
Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
推奨ブラウザ
Internet Explorer11(Windows 7,8(8.1),10)、Microsoft Edge(Windows 10)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください