更新日:2019年11月29日
沖縄県人材育成企業認証制度シンポジウム 開催
~働きがいのある企業を目指して~
沖縄県人材育成企業認証制度のシンポジウムを開催します。
今回は、動画活用で人を動かす仕組みづくり、~サービス業の課題を教育からカイゼンする~ をテーマに、好業績を続ける企業の経営者を県外から招聘し、人材育成のポイントなどについて講演をしていただきます。
シンポジウム開催概要
- 日時:令和元年12月18日(水)午後1時~4時(受付開始12時15分)
- 会場:沖縄県市町村自治会館 2階ホール
- 対象:企業経営者、人材育成責任者・担当者、その他企業の人材育成に関心のある方
- 入場料:無料、事前の申込が必要です
シンポジウムの内容
- 基調講演「動画活用で人を動かす」仕組みづくり ~サービス業の課題を教育からカイゼンする~ 講師:ClipLine株式会社 代表取締役社長 高橋 勇人 氏
- 沖縄県人材育成企業認証制度の概要説明
全国初の制度である沖縄県人材育成企業認証制度の概要と、認証取得のための支援施策の案内を行います。
- 沖縄県人材育成企業制度へ取組む企業によるパネルディスカッション
認証企業経営者や人事担当者によるパネルディスカッション時代の変化に対応した人材の採用・定着・育成の取組みについて、パネルディスカッションをとおして紹介します。
コーディネーター:高橋 俊介 氏(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任授) パネリスト:津嘉山修 氏(株式会社西自動車商会 代表取締役) パネリスト:上地江美子 氏(エイアンドダブリュ沖縄株式会社 トレーニングセンター長)
シンポジウムの目的・概要
- 景気回復等に伴い、県内企業においても、人材の確保が、より重要な経営課題として、クローズアップされています。
- 「従業員が働きがいを感じ、魅力ある職場づくり」を行うことが、企業側に一層求められており、そのためには、従業員がスキルアップとキャリア形成ができる人材育成に取組むことが必要です。
- 本シンポジウムでは、効果的な人材育成実践事例を、基調講演とパネルディスカッションにより紹介し、沖縄県人材育成企業認証制度の活用について、支援施策とともに案内します。
シンポジウムの申込方法
- 下記のチラシ(裏面申込)をダウンロードの上、FAXいただくか、申込欄の内容をメール記載して、送信して下さい。メールの場合は、記入したチラシをスキャンして、PDF添付していただいても結構です。
- 申込先:特定非営利活動法人 沖縄人財クラスタ研究会 FAX:098-943-7785 申し込み内容を記載したメールによる申し込みも可能です。info@human-okiinawa.org まで。
- 座席の都合上、定員120名に達し次第、締切りとさせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
シンポジウムチラシ
沖縄県人材育成企業認証制度シンポジウムチラシ(令和元年12月18日(水)開催)(PDF:282KB)
沖縄県人材育成企業認証制度について
沖縄県人材育成企業認証制度の概要等については、こちらのページをご覧下さい。