ホーム > 組織で探す > 商工労働部 工業技術センター > イベント・講習会・講演会等 > 第1回生物資源利用技術研究会のお知らせ
ここから本文です。
更新日:2019年11月27日
令和元年度 第1回 生物資源利用技術研究会の開催について(ご案内)
沖縄県工業技術センター
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
沖縄県工業技術センターでは、昨年度に引き続き、健康食品等の製造に係る技術の向上と様々な技術課題解決等を目的に、生物資源利用技術研究会を設置しました。今年度は、主として素材の機能性評価に関する技術講演会などを予定しています。
つきましては、第1回の生物資源利用技術研究会を下記のとおり開催いたしますので、師走のあわただしい時期ではありますが、皆様のご参加をお願いいたします。
記
1 日 時:令和元年12月19日(木)13:30~16:30
2 場 所:沖縄県工業技術センター 研究交流棟 2階 講堂
3 内 容:
13:30~13:40 開会挨拶
13:40~14:30 講演1
「KISTECで行っている機能性評価試験 (線虫を用いた抗老化試験他)の紹介」
講 師:地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所
化学技術部 バイオ技術グループ 瀬戸山 央 氏
14:40~15:30 講演2
「メタボローム解析を用いた食品産業界の活用例」
講 師:ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社
執行役員 ヘルスケア事業部 部長 亀谷 直孝 氏
15:40~16:30 講演3
「産総研における食品の機能性解析試験の紹介 -核内受容体レポーターアッセイ-」
講 師:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生命工学領域
生物プロセス研究部門 総括研究主幹 森田 直樹 氏
4 申し込み:参加希望の方は下記にご記入の上、FAXまたはE-mailにてご連絡下さい。(12/17〆切)
第一回 生物資源利用技術研究会 申込書 (ワード:36KB)
5 定 員:100人(参加費:無料)
<お問い合わせ> 沖縄県工業技術センター 食品・醸造班 鎌田、環境・資源班 荻
TEL :098-929-0111 FAX :098-929-0115 E-mail:kousi@pref.okinawa.lg.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください