• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 商工労働部 アジア経済戦略課 > 【公募】令和5年度物流対策総合支援事業(物量強化実証)業務委託に係る企画提案募集について

ここから本文です。

更新日:2023年7月25日

【公募】令和5年度物流対策総合支援事業(物量強化実証)業務委託に係る企画提案募集について

 沖縄県では、「令和5年度物流対策総合支援事業(物量強化実証)」業務委託に係る企画提案を次のとおり募集します。

1 事業目的

 本事業は、国際物流拠点の形成へ向けた新たな物流モデルの構築、海上貨物のベースカーゴ構築を通した航路の安定・強化に寄与することを目的に実施する。
 具体的には、「中古車等(中古車、中古車等部品、建設機械工業製品等)」を有効資源として活用した輸出ビジネスを確立することにより、新たな物流モデルの構築及び海上輸出量の増加を図り、中古資源等の輸出拠点化を推進するための実証事業を実施する。
 さらに、中古車等の輸出可能性が高い国へ輸出し、物流、通関、貿易手続き等の現状や料金、県内での調達状況、海外バイヤーの反応を明らかにし、課題の抽出などを行なう。

2 応募方法及び募集内容

  物量強化実証事業を行う受託事業者を、公募により選定します。応募資格、応募方法の詳細については「企画提案募集要領」、業務の詳細については「企画提案仕様書」等をご参照ください。

3 スケジュール 

令和5年8月4日(金)12時  企画提案に関する質問期限

令和5年8月8日(火)13時以降 質問回答(ホームページ掲載)

令和5年8月21日(月)17時必着 企画提案書および応募書類等提出期限

令和5年8月31日(木)午前(予定) 提案内容の審査、受託候補者の決定

令和5年9月中旬(予定)   契約締結

 

【質問・相談・提案書類提出先】

物量強化コンサルティング事業事務局/おきぎん経済研究所内

〒900-0013那覇市牧志1丁目3番45号(牧志ビル3階)

電話番号:098-869-8711 FAX番号:098-869-2200

 

関連資料

企画提案募集要領(PDF:175KB)

企画提案仕様書(PDF:183KB)

申請書類等様式(ワード:32KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部アジア経済戦略課国際物流推進班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)

電話番号:098-866-2340

FAX番号:098-866-2526

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?