• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 公募・入札 > (質問回答を掲載)令和3年度「県産水産物を活用した学校給食提供事業」の企画提案募集について

ここから本文です。

更新日:2021年6月22日

(質問回答を掲載)令和3年度「県産水産物を活用した学校給食提供事業」の企画提案募集について

次のとおりプロポーザル方式による企画提案書の公募を実施します。
令和3年6月14日
沖縄県知事 玉城 康裕

1 趣旨

 今般の経済対策において、観光需要や外食需要の減少による影響が生じている県産水産物(マグロ、クルマエビ、ソデイカ、ヤイトハタ、モズク)について、その需要喚起を図り生産面への影響を回避するとともに、県産水産物の食育を通じ県の農林水産業について児童生徒の理解醸成に寄与する観点から、希望のある県内の完全給食または補食給食を実施している小学校、中学校等(以下、学校給食実施校)に対し県産水産物(マグロ、クルマエビ、ソデイカ、ヤイトハタ、モズク)を無償提供し、地産地消の推進に資する。

2 募集期間

1. 企画提案参加申込:令和3年7月1日(木曜日)午後5時まで

2. 企画提案書提出:令和3年7月1日(木曜日)午後5時まで

3 内容

(1)内容

 詳細は、「募集要領」をご参照ください。

 なお、本事業の公募内容に関する説明会は特に設けておりません。

 ・企画提案募集要領(PDF:300KB)

 ・企画提案仕様書(PDF:540KB)

 ・提出書類の様式(ワード:66KB)

(2)参考資料

 県が実施した希望調査の結果(様式見本)

 ・希望調査表様式見本(PDF:352KB)

(3)質問への回答

 令和3年6月18日(金曜日)までにあった質問について、以下のとおり回答を掲載します。

・令和3年度「県産水産物を活用した学校給食提供事業」の企画提案募集への質問に対する回答(PDF:83KB)

4 お問い合わせ先

〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2番2号 (県庁10階)

沖縄県農林水産部水産課 栽培流通班(担当:玉那覇、島根)

電話番号:098-866-2300

FAX:098-866-2679

Eメール:aa048305@pref.okinawa.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部水産課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(南側)

電話番号:098-866-2300

FAX番号:098-866-2679

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?