リュウキュウアセビ

ページ番号1003147  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

和名
リュウキュウアセビ
科名
ツツジ科
学名
Pieris japonica D.Don ssp. Koidzumiana Hatu.
方言名
 
生育適地
古世層地帯の日当りの良い川辺り
沖縄における分布
国頭村安波
性状
(低木)常緑の低木で花はギイマの花と似て白く垂れ下がる。
用途
観賞用
開花時期
2~3月
採種時期
10~12月
採種適期
11月
1kg当たり粒数
4800,000粒
発芽率
70%
まき付け時期
11~12月
移植時期
11~4月
取木時期
 
挿し木時期
11~2月
得苗率
70%
病害虫防除
 
特記事項
個体数が少ないので種子により増殖を図る。まきつけはポットを使用し、用土はピートか微粒子の土を使用、潅水は噴霧。手持ちの母樹がある場合は、さし木増殖でも良い。この場合さし穂は梢頭部を用い、用土は排水・保水力の良い鹿沼土を使用する。潅水は十分行う。

写真:リュウキュウアセビ

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 農林水産部 森林資源研究センター
〒905-0012 沖縄県名護市名護4605-5
電話:0980-52-2091 ファクス:0980-53-3305
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。