• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 公募・入札 > 令和5度ナスミバエ大量増殖等に係る業務委託に関する一般競争入札について(農業研究センター)

ここから本文です。

更新日:2023年2月27日

令和5年度ナスミバエ大量増殖等に係る業務委託に関する一般競争入札について(農業研究センター)

                                                                                            令和5年2月27日

                                                                            沖縄県農業研究センター所長

 沖縄県農業研究センターでは沖縄振興特別推進交付金を活用した「特殊病害虫特別防除事業」によりナスミバエの防除に関する技術開発を行なっており、その一環として、本種の大量増殖等業務の委託を計画しております。
つきましては、ナスミバエ大量増殖等に係る業務の受託を希望される方を広く求めますので、別添一般競争入札説明書及び業務委託仕様書に基づき入札へご参加ください。

 ただし、本公募は、沖縄県の本予算成立および本事業に係る予算成立決定を前提としたものであり、予算成立決定後に効力を生じるものです。県議会において予算案が否決された場合、または予算額に変更があった場合は、契約を締結しないことがありますので、あらかじめご了承ください。

1 委託業務名
 令和5年度ナスミバエ大量増殖等に係る業務委託

2 目的
 沖縄県ではナス科植物の果実に寄生するナスミバエが発生しております。本種に対する有効な誘引物質は開発されつつありますが、発生範囲や発生量を調査する手段としては依然として寄主果実調査に依っています。効率的なトラップの開発や効果的なモニタリング技術を確立するために、室内または野外において試験研究に取り組む必要があります。
 当該試験研究を実施するにあたり、供試虫として用いるナスミバエを確保する必要があるため、本種の大量増殖業務を委託することとします。

3 委託内容
 詳細は別紙「仕様書」をご参照ください。

4 入札参加資格
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)国及び沖縄県より指名停止措置を受けている期間中でないこと。
(3)過去5箇年の間に国(独立行政法人、公社及び公団を含む。)又は地方公共団体に対する同種・類似の委託業務の完了実績を複数有すること(履行実績証明書及び契約書の写しを提出)。

5 入札スケジュール
(1)公告日:令和5年2月27日(月曜日)
(2)入札参加表明受付期限:令和5年3月10日(金曜日)17時(必着)
(3)入札に係る質問受付期間:令和5年3月9日(木曜日)17時(必着)
  ※ 質問はFAXによる受付のみとし、件名に「ナスミバエ大量増殖等業務委託について」と記載ください。
(4)入札日:令和5年3月16日(木曜日)11時00分~

6 その他
(1)本入札にて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とします。
(2)本入札手続きに要する費用は自己負担とし、提出された書類等は返却しません。
(3)入札参加表明者の資格要件を審査し、資格要件を満たすものに対してのみ入札書を送付します。

 

入札関連資料(PDF:4,235KB) 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農業研究センター病虫管理技術開発班

〒901-0336 沖縄県糸満市真壁820

電話番号:098-840-8504

FAX番号:098-840-8510

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?