ここから本文です。
更新日:2020年12月10日
久米島町における当該家畜人工授精師に関わる肉用牛の血統不一致事案(3月13日発表)のDNA検査状況についてのお知らせします。
また、家畜人工授精関連及び再発防止対策等の検討を行う沖縄県家畜人工授精適正化会議における結果等についてお知らせします。
区分 | 検査頭数 | 検査済頭数 | 不一致頭数 | 一致頭数 | 検査中 |
久米島和牛改良組合 | 80 | 80 | 14 | 66 | 0 |
セリ出荷予定牛等 | 939 | 922 | 67 | 855 | 17 |
計 | 1019 | 1002 | 81 | 921 | 17 |
県、JAおきなわ、沖縄県家畜改良協会等で構成する沖縄県家畜人工授精適正化会議において検討
(1)「家畜人工授精業務マニュアル」の作成
・家畜人工授精師のみならず、農家側の人工授精の際の注意点を記載。
・冊子版と概要をまとめたポスター版を作成。
・県内の家畜人工授精師(獣医師も含む)、農家へ周知、配布。
「家畜人工授精業務マニュアル(肉用牛版)」冊子版(PDF:1,150KB)
(PDF:1,150KB)
(2)立入検査等の強化・実施
① 家畜改良増殖法に基づいた家畜人工授精師等の授精業務の適正な実施や
県の立入検査の実施等の具体的な対応を明記した「沖縄県家畜人工授精適
正化実施要領」(令和2年8月5日施行)を策定
② 家畜人工授精業務の検査強化
・県:上記要領に基づく人工授精師への計画的立入検査の実施
・沖縄県家畜改良協会:子牛登記時のDNA検査 約100頭/年
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください