ホーム > 沖縄県肉用牛肥育経営安定対策事業
ここから本文です。
更新日:2020年8月3日
沖縄県は、生産者の収益が生産コストを下回った場合に、補てん金を交付するための基金造成に要する生産者積立金の一部を支援し、肉用牛振興と肥育生産者の経営安定を図っています。
令和2年度は、新型コロナウイルス感染症により観光業や外食産業に大きな影響が生じ、牛肉消費の低迷、販売価格の低下、在庫過多により出荷頭数が減少しています。そこで、出荷遅延による資材費等のかかり増し費の増加に対して、緊急的に生産者の負担軽減を図ります。
1.沖縄県畜産振興公社が行う肉用牛肥育経営安定交付金(牛マルキン)に要する経費のうち、生産者積立金の一部を負担します。
2.コロナ影響による出荷遅延に要するかかり増し経費の一部を負担します。(追加事業)
【対象者】肉用牛肥育農家(加入戸数34戸)
【補助額】
1.基金造成:1,000円/頭(10月~3月)
2.資材費の支援:定額:22,000円/頭
【追加事業の対象要件】
資材費の支援:
〇出荷頭数のうち、出荷遅延した肥育牛
〇令和2年4月9日から9月30日における出荷頭数の3割以内
※出荷遅延の基準:出荷日齢が補助対象農家の令和2年1月における平均出荷日齢より15日以上多いもの。ただし、当該月に出荷がなかった場合は、当該月以前に直近で出荷があった月における平均出荷日齢を用います。
令和2年度沖縄県肉用牛肥育経営安定対策事業(PDF:162KB)
【留意事項】独立行政法人農畜産業振興機構の実施する「肥育牛経営等緊急支援特別対策事業(計画出荷支援事業)の対象牛と重複して受給することはできません。
関係機関の連絡先
〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1-2-2TEL:098-866-2269FAX:098-866-8411
〒900-0024沖縄県那覇市古波蔵1-24-27TEL:098-855-1129FAX:098-855-1132
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.