更新日:2016年11月29日
平成28年度病害虫防除技術センター汚泥処分業務委託一般競争入札
一般競争入札公告
沖縄県が発注する平成28年度病害虫防除技術センター汚泥処分業務の委託契約について一般競争入札に付するので、つぎのとおり公告する。
平成28年7月1日
沖縄県病害虫防除技術センター所長
一般競争入札に付する事項
- 業務名 平成28年度病害虫防除技術センター汚泥処分業務
- 業務内容 入札説明書及び仕様書による。
- 業務実施期間 契約の日~平成29年3月31日
- 汚泥排出見込量 73.0トン
入札参加要件
- 入札資格 産業廃棄物収集運搬許可証(汚泥)及び産業廃棄物処分許可証(汚泥)を有すること。
- 地方自治法施行令第167条の4第1項に規定する者に該当する者及び同条第2項各号に該当すると認められる者で、その事実があった後2年間の範囲内で知事が定める入札参加停止期間を経過していない者は、本件に係る入札に参加することができない。
- その他 ア 仕様書に記載する業務を実施できること。 イ 沖縄本島に本店を設置している
入札参加申込及び期間
入札に参加予定の者は、一般競争入札参加申込書を申込期間内に次ぎの場所に提出すること。(郵送する場合は、書留郵便による。ただし、不備がある場合、申込期間内に補正しなければならない。)
入札参加資格の有無については、申込書確認の上申請者に通知することとする。
- 申込場所 〒902-0072 沖縄県那覇市真地123番地 沖縄県病害虫防除技術センター
- 申込期間 平成28年7月1日(金)から平成28年7月15日(金)まで
- 受付時間 午前9時~12時、午後1時~5時(土・日曜日及び祝日を除く)
入札日時及び場所
- 入札年月日 平成28年7月25日(月)午後2時00分~
- 入札場所 沖縄県病害虫防除技術センター 会議室(管理棟一階)
入札及び契約の手続きにおいて使用する言語並びに通貨
日本語及び日本国通貨
入札保証金の額
本件に係る入札に参加しようとする者は、沖縄県財務規則第100条の規定により、入札金額の100分の5以上の入札保証金又はこれに代わる担保を納付または提供すること。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、入札保証金の全部又は一部の納付を免除することができる。
- 保険会社との間に県を被保険者とする入札保証保険契約を締結し、その証書を提出する場合。
- 過去2ヶ年の間に国(独立行政法人、公社及び公団を含む。)又は本県若しくは本県以外の地方公共団体と種類及び規模をほぼ同じくする契約を締結し、かつ、これらをすべて誠実に履行したことを証明する書面を提出する場合。
入札の無効
次の入札は無効とする。
- 入札参加資格のない者がした入札
- 同一人が同一事項についてした2通以上の入札
- 2人以上の者から委任を受けた者のした入札
- 委任状を持参しない代理人の入札
- 入札書の表記金額を訂正した入札
- 入札書の表記金額、氏名、印影又は重要な文字が誤脱し、又は不明な入札
- 入札条件に違反した入札
- 連合その他不正の行為があった入札
- 入札保証金が所定の金額に達しない者が行った入札
- 一般競争入札参加資格の確認を受けた者の入札であっても、開札時において一般競争入札参加資格要件を満たさない者のした入札
落札者決定の方法
- 有効な入札書を提出した者で、予定価格以内の最低価格の入札をした者を落札者とする。
- 落札となるべき同価格の入札をした者が2人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定するものとする。この場合において、当該入札者のうち開札に立ち会わない者又はくじを引かない者があるときは、これに代えて当該入札事務に関係のない職員にくじをを引かせるものとする。
- 再度入札を行っても落札者がいない場合は、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号の規定に基づき、随意契約ができるものとする。
その他
その他詳細については、一般競争入札説明書、仕様書による。