ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課 > 沖縄県社会環境実態調査
ここから本文です。
更新日:2020年3月24日
社会環境実態調査の趣旨
沖縄県では、青少年を取り巻く社会環境の実態を把握するとともに青少年の健全育成に大きな影響を与えている各種営業の実態や沖縄県青少年保護育成条例(以下「条例」という。)の遵守状況等を把握し、店舗や関係業界への指導、条例による規制、県民への周知啓発等を検討する資料とするため、市町村と連携して社会環境実態調査を行っています。 |
令和元年度社会環境実態調査調査期間令和元年8月1日(木)から令和元年12月31日(火)までの間 調査対象地域沖縄県内全域 調査方法各市町村に依頼し、調査対象となる事業所への立ち寄り、事業者内及び周辺の観察及び必要に応じて店舗関係 者へ質問する方法により実施 調査内容1 有害図書等販売/レンタル店実態調査 2 カラオケボックス実態調査 3 ゲームセンター等実態調査 4 マンガ喫茶・インターネットカフェ等実態調査 5 たばこ自動販売機実態調査 6 図書等・器具類等自動販売機実態調査 |
調査結果 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください