ここから本文です。
更新日:2023年11月6日
令和5年12月21日(木)から令和6年1月4日(木)までの15日間、「運転は ゆとりとマナーの 二刀流」をスローガンに、県内一斉に「年末年始の交通安全県民運動」を実施します。
本運動では、運動の重点として「飲酒運転の根絶及び危険運転の防止」「こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保と高齢運転者の交通事故防止」「自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」の3点を掲げ、地域、関係機関・団体等が相互に連携し、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図る活動を展開することとしています。
本運動の趣旨を御理解のうえ、県民総ぐるみで交通安全運動に取り組み、交通事故のない安全安心な沖縄県を築きましょう。
【実施内容】
1 期間
令和5年12月21日(木)から令和6年1月4日(木)までの15日間
2 主唱
沖縄県交通安全推進協議会
3 運動のスローガン
運転は ゆとりとマナーの 二刀流
4 運動の重点
(重点1)飲酒運転の根絶及び危険運転の防止
(重点2)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保と高齢運転者の交通事故防止
(重点3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
2023年12月21日から2024年1月4日
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください