ホーム > 暮らし・環境 > 防犯 > 事業概要・制度概要 > ちゅらさん運動ホームページ > 地域安全マップコンテスト
ここから本文です。
更新日:2020年9月9日
子どもたち自身の犯罪被害回避能力および地域への愛着心の醸成と安全マップの普及促進等を図ることを目的に、「第14回沖縄県子ども地域安全マップコンテスト」を開催します。
今回も一般社団法人日本損害保険協会等が主催する「第17回小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」にも併せて応募可能となっていますので、ぜひ御応募ください。
※新型コロナウイルス感染拡大により学校・児童館・学童クラブ等の休校が続いたことから、作品受付締切を延長(10月9日まで)することとなりました。応募についてご検討お願いいたします。
作品受付締切:【変更前】令和2年9月3日(木) ⇒ 【変更後】令和2年10月9日(金)
子どもたち自身の危険な場所への気づきを促すとともに、地域との結びつきや子どもたちを守ろうとする
地域の取組み、地域への愛着心の醸成などを目的に沖縄県では、平成19年から「沖縄県子ども地域安全
マップコンテスト」を開催しています。
毎年多くの小学校、児童館、子ども会などから応募があり、どの作品も地域のことをよく調べ、イラストや
写真などで分かりやすく表現された素晴らしい作品となっています。
このたび、入賞20作品を掲載した作品集を作成しましたので、ご覧ください。
<第13回沖縄県子ども地域安全マップコンテストの概要>
1 応募状況 県内小学校、児童館等41団体から118点の応募がありました。
2 地域安全マップ作製指導者講習会の開催
沖縄県内の犯罪情勢についての講話をはじめ、地域安全マップの作成方法及び活用方法等について
講師を招き、小学校教諭、児童クラブ職員等を対象に講習会を開催しました。
3 審査会 令和元年9月17日(火) 沖縄県庁舎4階講堂にて応募作品の審査を行いました。
4 表彰式 令和元年10月26日(土) 沖縄県立図書館にて表彰式を開催しました。
5 入賞作品の展示会
(1) 令和元年10月23日(水) ~ 10月28日(月) 沖縄県立図書館
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください