ホーム > 「令和4年度沖縄県障害者虐待防止・権利擁護研修委託業務」に係る企画提案募集について
ここから本文です。
更新日:2022年8月3日
次のとおり企画提案を募集するので、公告する。
沖縄県知事 玉城 康裕
障害者虐待への理解を促進し、障害者虐待の防止、権利利益の擁護を図るため、障害福祉施設従事者及び市町村職員を対象に、障害者虐待防止法(平成23年法律第79号)の趣旨、虐待防止に係るスキーム、障害者福祉施設における虐待防止のための組織・運営体制づくり、利用者の意向に沿った支援を実現するためのスキル等について研修を実施するとともに、障害者及び家族向けの虐待防止研修を実施、障害者虐待の防止・早期発見に向けた取組の推進を図る。
⑴ 事業名:令和4年度沖縄県障害者虐待防止・権利擁護研修委託業務
⑵ 事業期間:契約締結の日から令和5年3月24日(金)まで
⑶ 提案上限額:3,100千円(消費税及び地方消費税を含む)
⑷ 内容:詳細は「令和4年度沖縄県障害者虐待防止・権利擁護研修委託業務企画提案仕様書」を参照のこと。
※ 本業務は、一定の条件をみたす者を公募により選定し、当該業務に係る実施方針、実施体制、企画提案等に関する提案書(以下「企画書」という。)の提出を求め、企画書の内容が業務の履行に最も適した者を受注者とするプロポーザル方式の業務である。
詳細については、「令和4年度沖縄県障害者虐待防止・権利擁護研修委託業務企画提案募集要項」を参照のこと。
【令和4年8月3日更新】
⑴ 公募開始・・・・・・・・・・・7月6日(水)
⑵ 質問受付期限・・・・・・・・・7月20日(水)17時 8月9日(火)12時
⑶ 質問回答・・・・・・・・・・・7月26日(火)17時 8月12日(金)17時までにWEBサイトに掲載
⑷ 公募締切・・・・・・・・・・・8月3日(水)17時 8月17日(水)17時
⑸ 見積書提出、委託契約締結・・・8月中旬【予定】 8月下旬【予定】
【令和4年8月3日更新】
仕様書等について質問のある者は、次のとおり行うこと。
⑴ 質問期限:令和4年7月20日(水)17時まで 令和4年8月9日(火)12時 まで
⑵ 質問方法:障害福祉課代表メール(aa029017@pref.okinawa.lg.jp)あてに別紙「質問書」を送信。
※ 送信メールは、開封確認付きメールとすること。
※ メールの件名は「令和4年度沖縄県障害者虐待防止・権利擁護研修委託業務質問書」とすること。
※ 回答は、障害福祉課WEBサイトに掲載し、個別の回答は行わない。
※ 最終回答は令和4年7月26日(火)17時令和4年8月12日(金)17時までに行う。
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県子ども生活福祉部 障害福祉課 計画推進班 担当:山城
TEL:098-866-2190 FAX:098-866-6916
受付メールアドレス:aa029017@pref.okinawa.lg.jp
応募要領・様式等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください