ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 消費生活センター > 年末年始、餅による窒息事故に御注意ください! -加齢に伴い、噛む力や飲み込む力が衰えてきます。小さく切って、少量ずつ食べましょう-
ここから本文です。
更新日:2020年12月24日
この情報を県民の皆様に周知します。
■餅を食べる時の注意点■
■ 餅は、小さく切り、食べやすい大きさにしてください。
■ お茶や汁物などを飲み、喉を潤してから食べましょう。
(ただし、よく噛まないうちにお茶などで流し込むのは危険です。)
■ 一口の量は無理なく食べられる量にしましょう。
■ ゆっくりとよく噛んでから飲み込むようにしましょう。
■ 高齢者が餅を食べる際は、周りの方も食事の様子に注意を払い、見守りましょう。
詳しくはこちら(消費者庁HP)をご覧ください。(外部サイトへリンク)
各地の消費生活相談窓口(消費生活センター等)
◆ 消費者ホットライン 電話番号 188(いやや!) ◆ 警察相談専用電話 電話番号 #9110
沖縄県消費生活センター相談室 電話 098-863-9214
宮古分室 電話 0980-72-0199
八重山分室 電話 0980-82-1289
※受付時間 : 月曜日~金曜日9時~12時、13時~16時 (土日、祝祭日、年末年始は休み)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください