ホーム > 組織で探す > 子ども生活福祉部 青少年・子ども家庭課 > 乳幼児突然死症候群(SIDS)の予防について
ここから本文です。
更新日:2013年11月12日
【乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間について】
※リーフレット、ポスターについては、ダウンロードして配布、掲示にご活用下さい。
第3章 保育の内容 2 保育の実施上の配慮事項 ⑵ 乳児保育に関わる配慮事項 ア (中略) |
SIDS(乳幼児突然死症候群)に対しても、うつ伏せ寝を避け、睡眠時にチェック表を利用して乳児の様子を把握するなど、十分な配慮が必要です。特に、入所して間もない頃の保育は複数の目による観察と注意が必要です。 |
7 健康管理・安全確保
⑺ 乳幼児突然死症候群の予防
ア 睡眠中の児童の顔色や呼吸の状態をきめ細かく観察すること。
イ 乳児を寝かせる場合には、仰向けに寝かせること。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください