• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2016年1月26日

特定計量器の検定

検定が必要な特定計量器

取引、証明に使用される特定計量器は、その特定計量器の区分により経済産業大臣、都道府県知事、日本電気計器検定所又は指定検査機関が実施する検定に合格し検定証印が付されたものか、指定製造事業者が製造し基準適合証印が付されたものでなければなりません。

沖縄県計量検定所で検定を行っている特定計量器は

  1. タクシーメーター(装置検査)
  2. 水道メーター
  3. 燃料油メーター
  4. 液化ガス石油メーター

となっています。

水道メーターについて(PDF:211KB)

燃料油メーターについて(PDF:92KB)

検定の有効期限

特定計量器によっては、検定等の有効期間が定められており、この期間を経過したものは、改めて検定等に合格しなければなりません。検定の有効期間は下表のとおりです。

 

特定計量器

検定の有効期間

自動車等給油メーター

7年

小型車載燃料油メーター

5年

大型車載燃料油メーター

5年

簡易燃料油メーター

5年

定置燃料油メーター

5年

水道メーター

8年

タクシーメーター

1年

ガスメーター

7年又は10年

計量検定所トップページに戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部計量検定所(代表)

〒901-1105 沖縄県島尻郡南風原町新川272-5

電話番号:098-889-2775

FAX番号:098-889-1981

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?